わたしは
あまり牛乳を飲まないのですが

夫は、よく消費します。

なんとなく牛乳は夫が買ってくるモノになってます。

コーヒーに入れるのと
ヨーグルトを作るため(笑)
そう・・・ヨーグルトメーカーをお持ちです。
しかも、会社に落ちてたやつ(と夫)。
誰かが置いていったみたいです(逆にどういこと?)。

なので(?)
牛乳の値段にシビアです。

今のところ

スーパーサンディ157円
業務スーパー158円
以外では、買いません。

で、この度
スーパーアルゾが155円

『絶対ここだな!!!』と夫

『なんで、こんなに強気なんだろう?
ヨーグルトは93円か?合格だな!』と。

強気って
意味逆じゃない?

『ヨーグルトは100円切りたいよな!』
と。
明らかにテンション上がってます。


家計費はわたしが管理しています。
食費なので夫が買ってきたとしても
夫は、わたしにレシートを渡し
お金をもらう式です。

夫のおこづかいが減るわけでもないので
そこは節約しなくてもいいはずなんですが・・・


やっぱりマニアたる所以でしょうか(笑)



追記

因みに
低脂肪乳では残念ながらヨーグルトが固まりません。
夫は
ヨーグルトメーカーに低脂肪乳ではない牛乳を入れ、市販のブルガリアヨーグルトみたいな(もっと安いやつ)を少し入れて培養して増やしています。