古から洋の東西を問わず、人は美男美女へ憧れます!

 

 

 

 

名にしおはば逢坂山のさねかづら

人にしられでくるよしもがな

と詠まれた

サネカズラの別名はビナンカズラ。

 

枝や樹皮をタントンたたいて水に浸しておくと、

ねばねばした液が出てきます。

その液をを整髪に用いたことから、美男葛の名がついたとされています。

 

山友が、一週間ほど試したら何となくつやが出てきたとのこと

美男&美女葛だと感心していました。

 

 

雄花です

 

 

 

サネカズラ

Kadsura japonica

マツブサ科 サネカズラ属

常緑つる性.木本で和名のサネカズラは、

実(サネ)が美しいカズラ(葛)の意味します。

 

雌花と雄花が同時に咲きますが、

外観は同じ姿をしていて見分けがつきません。

 

 

 

果実は熟すと光沢のある赤色になります。

 

 

 

 

ム  ベ

Stauntonia hexaphylla

アケビ科  ムベ属

 

 

 

三月の初め、リュウキュウハナイカダの花を撮りに出かけたら

ムベの花に逢いました。

 

ムベは常緑のつる性木本で雌花雄花が同じ株に咲く

雌雄同株です。

 

花には花弁がありません

花弁のように見えるのは6個の萼片です。

 

葉は淡緑色をしていて、

新芽の頃は三葉、花の時期は五葉・果実の時は七葉になり

七五三に準えて縁起物とされています。

 

 

 

林縁で結実したムベに逢うことは少ないです。

熟し始めるとコウモリがやってきます。

 

 

 

コウモリにかじられた果実です。

 

 

 

コウモリが食い残した果実を食してみましたが

宜なるかなというほどの味ではありませんでした。

 

 

 

 

 

同一の株に雌花と雄花が咲くのですが

自家受粉を避け、種の劣化を避ける生活の知恵なのでしょうか!

 

最初は雄花だけ咲いて、後に雌花が咲きます。