ゆいまーる

はいさい=呼びかけ語 アロハーって感じ
結い=協働
まーる=廻る・順番
かじまやー=風車


”農家が順番に労力交換を行い相互補助的に助け合うこと ”


琉球語に
ちゅいだしきだしき というのがある。

直訳すると
一人 助け 助け と書く。

一人はみんなのために みんなは一人のために
とか
一人一人が助け合って
など、字面は似ているがぴったりこない。

字面の他に+α が加わっている。

+αは言外に 
困難な時は傍観するのではなく

ということを強調しているのかも知れない。

  

5ヶ月ぶりに 山友と出かけた
白血球の数が 3000 足らずだから、マスクをしてのお出かけ(^O^)/。

シークァーシャーはオレンジ色に熟して
黄金(クガニー)と呼ばれるようになり甘さも増してきた。

1kg 300 円也で、20っ個ほどある。




  


ク ガ ニー





カンヒザクラは今が旬
林道の彼方此方に植栽されている。

山には山の植生があるので・・・
生態系の攪乱が心配される。









沖縄の桃は水蜜桃ではなく
俗に木桃(キームム)と呼ばれ、果実は小さく

梅干しの2倍ぐらいである。






モ   モ




先月撮ったビロードボタンヅルの花は
若い果実に変わっていた。

果実は熟すると綿毛をつけ、春風に乗って旅立ち
新たな地で芽生え子孫を増やしていく。







ビロードボタンヅル





*励ましのペタやコメ有り難うございます。
  点滴後10日ほどはむかつきがひどいのですが
  それ以後は、いたって元気(?)です。