過日、 歴史に翻弄された往年の女優 山口淑子さんが、
心不全のため東京都内の自宅で亡くなりました。
とのニュースがながれた。








その死去を報じた中国メディアは、
李香蘭を「旧上海の7大女流歌手」と呼び、
「夜来香」に「歌い継がれる名曲」の名を与えたという。

夜来香



夜来香(イエライシャン)

あわれ春風に 嘆くうぐいすよ
月に切なくも 匂う夜来香
この香りよ


長き夜の泪 歌ううぐいすよ
恋の夢消えて 残る夜来香
この夜来香
夜来香 白い花 
夜来香 恋の花
ああ胸痛く 唄かなし ・・・。
















夜来香とはどんな花だろう?









和名:イエライシャン
学名:Telosma cordata
漢名;夜来香
英名:Naight fragran flower
原産地:中国南部~インド



蔓を伸ばして8mぐらいになる







夜  来  香

夜香りが来ると書くように、日が落ちると甘く香りはじめる。





科名:ナス
和名:ヤコウカ(夜香花)
学名:Sestrum necturum
漢名:夜香樹
英名;Naight jasmin
流通名:夜香木
原産地:インド







軟弱な木本で他物にもたれかかるようにして3~4mになり、
夜になると強い芳香を発するので、遠くからでもわかる。







日当たりがいいところではよく発芽し、
沖縄では野生化したものが見られるようになった。
黄色い花や赤い花の咲く品種もある。








チュベローズ(月下香)


科名;リュウゼツラン
和名:チュベローズ
別名:ゲッカコウ(月下香)
学名:Polianthes tuberosa
漢名:晩香玉・月来香
英名:Tuberose


原産地:中央アメリカ 印度原産との説もある。




濃厚でエキゾチックな香りは、
イランイランやジュウランによく似た香りである。



夜来香とした所に問題があるようだ。

月:ユエ       月来香=ユエライシャン
夜:イエ        夜来香=イエライシャン
来:ライ    夜香花=イエライフア
香:シャン
花:フア




*「李香蘭 私の半生」に

夜來香とは月下香(チューベローズ)の
花の香りのことを歌ったものです。

と記載があるそうだが、どの種であるか詮索するより。

夜香り来る植物(種)としたほうが、気持ちよく歌えるのでは、・・・。

*上戸彩の持つ花籠の花は、チュベローズ です。