旅は楽し、危険も在りしについて | オートバイでおいで ~ What A Wonderful World

旅は楽し、危険も在りしについて

昨日のコメントを受け、ちょっとだけ旅の危険性に


ついて独り言なんぞを書かせていただきます。



タイラーさんコメント、ありがとうございました!



最近、プチメールをいただく機会が増えて参りました。


本当にありがとうございます!!(*^▽^*)


特に、女性ライダーさんからのメールは勢いがあって


すごく嬉しいです *^。^* ありがとう~!!中でも・・



「旅に出たくなった!」




「来年の夏、初めて北海道へ行って



みたいと思います!」




「沖縄の旅に出てみたいけので一番



良い時期とお奨めの場所は?」



・・・などなどいろんな嬉しい声をいただきました。


が・・・昨日のタイラーさんのコメントを読みながら本文記事


として少しだけ、女性の一人旅の危険性についても書いた方が


いいのかなぁ・・と感じました。よって少し旅の独り言を・・・。



うるまが初めて沖縄~八重山諸島の旅に出たのは・・


かれこれ7年前の秋でした。名古屋から下道で本州~


九州を走り沖縄へ渡りました。そして八重山諸島に移り


石垣島~西表島へ入りました。自然あふれる美しい島。


南風見田(ハイミタ・ハエミタ)の浜でもちろんいつもの


ごとくテントを張ってエビや蟹、魚をつったり浜ダイコンを


取ってみたり木クラゲやパパイヤ(野菜用のものが浜に


いっぱい自生していました)などを採取して料理したり


しながら過ごしました。


島人(しまんちゅ)の方々とも仲良くなって本当に良く


してもらった。テント生活の旅人に興味・好奇心を持って


晩になると南の浜に島人が集まってきてはお酒や肴、


そして三線(沖縄の三味線です)を持ってきては電気も


テレビもない浜で焚き火を囲み語り合い、方言を教えて


もらい、歌って踊って・・そんな旅でした。(またゆっくり


書かせていただくので今回は省略させていただきます)


 ※南風見田キャンプ場のできる前で島人公認の上

  でのキャンプでしたのでご注意ください。



ある日・・浜に警察官が飛んできた。もう面識もあるし


仲良しだった。そして優しい島人だった。



でも・・



キャンプをしている私を含め、皆の住所や名前、そして


身分証明書までも見せろと言うのだ・・・。




・・・え?どして・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ?




その時は何が起こっているのか分からなかった。


まぁ、怪しい者でもないので(笑)身分証明書を見せながら


沸かしたてのさんぴん茶と作りたてのお菓子をふるまい


ながら話し込んだ。何も変わらない午後だった。目の前には


いつも通り、美しく透き通った南風見田の海だけがあった。



そして、西表島でも随分ゆっくりしてしまった私は重い腰を


上げて、日本最南端の島・・波照間島へ渡る計画をたてた。




が・・・



その日の夜だった。島人が・・浜にやって来ない。いつもは


賑わう浜にはキャンパーの旅人だけだった。もうすぐうるま


・・旅立つのに。どうしちゃったんだろう・・・T。T


星空を仰ぎ、波の音を聞きながら星空宴会中だった。BGM


を・・と思いラジオをつけた。




波照間島で殺人事件が・・・




よく分からなかった。


ボリュームを上げたのを記憶している。




え?私が渡る・・島で殺人事件・・・・。



耳を疑った。本当はもう2~3日前に渡っていたはずだった地


平和で安全で事件など起こらないと聞いていた波照間島で


殺人事件があった。


そして・・殺されたのは・・・



一人旅の女の子だった・・・。



だから島人は・・今日、浜に来なかったんだ・・。


警察の人・・職務質問の義務があったんだ・・・。


波照間島からその犯人は出ていないかもしれない。でも


逃げるなら・・波照間空港から飛行機は使わないだろう。


船で近くの八重山諸島のいずれかの島へ渡るのが一番


考えられる・・・。



そういうことだったんだ・・・。



犯人がもしかしたら紛れているかもしれないと疑われた


らしいことはどうだってよかった。行こうと思っていた島で


たった2~3日遅れてしまったから行かなかった場所で


私と同じように一人で本州から渡り一人旅をしていた方が


ニシハマというとても美しいビーチで殺されてしまった・・。


旅人でも観光客でも、波照間島へ行ったら必ず行くと


言ってもいい場所だ。そして年も私と・・変わらなかった。


最後に追い討ちをかけたのが・・・



犯人は・・旅行者風・・・



とのことだった・・・。


星空宴会どころではなくなってしまった。




心が凍った・・・。



体が固まって動けなくなった・・・。




数日間一緒にいた私とドイツ人バックパッカーともう


一人の旅人、3人で・・黙祷をした・・・。



こんなことがありました。


今でも、思い出すと悲しくなる事件です。本州でもテレビでは


相当、ニュースやワイドショーで取り上げられていたそうで


翌日から親・親戚・友人・旅仲間からひっきりなしに携帯電話


に「大丈夫か?どこにいるのか?」の連絡がありました。



たまたま・・



生かされただけ・・・。



そんな気がしてならないのです。


運・・なのでしょうか・・・。


もしかしたら回避できなかったかもしれない・・・。



もしかしたら・・・。



犯人は、襲おうとしたら抵抗されたので殺害したそうです。


数日後、石垣島から那覇へ逃げようとしていた旅人キャンパー


は逮捕されたとの事でした。



でも・・・



帰ってはきません・・・。




医療系の仕事に携わっていた彼女は仕事が多忙で少し遅い


夏休みで波照間にやって来たそう。何十年も事件など起こった


事のない最南端の美しい島で、ニシハマという美しいところで・・。



どうして・・



なんで・・・




女性の旅人さん(だけとは限らないけれど・・)。旅は・・


楽しいものです。でも・・泣いた人の話も多々聞きます。


そして泣くことすらできなくなった人も・・います・・・。


オートバイの危険性だけなんかじゃありません。


残念ながら・・たくさんの危険があります。旅人仲間と


楽しく過ごすのはもちろんいいのです。でもみんなが


いい人とは限りませんよ。心の目で・・しっかりと


見極めてくださいね。もう旅に慣れている女性ライダー


さんは心の目ができていると思いますが・・。


ライダーハウスもちゃんと見極めてくださいね。危ない


話も聞きますよ。キャンプ場も人数や人をちゃんと見て


くださいね。南の安宿のゲストハウスや民宿で盗撮の


うわさも聞きますよ。お部屋に入ったらまずはちゃんと


見てくださいね。


それから・・お酒飲むなとは言いません。


飲みすぎはいけんよ~!!


訳分かんなくなっちゃう程一緒に飲んじゃいけんですよ!


一人旅の時・・ポケットに護身物は入ってますか?


寝袋で眠る時も、うるまは必ず護身物を入れて眠ります。


山深い場所へ行くときは鈴持ってますか?


熊にも負けないサイリュウスプレーも持ちましょうね。


ツーリングに出かける時もポッケに少しの安心を入れて


走りましょうね^。^


林道を一人で走る時もホイッスルネックレスを持ち


ましょうね。


護身術も少しで構いません。身を守る為にちょっとだけ


勉強しましょうね!!^。^




運だけかもしれない・・。


でも・・自分の身は自分でしっかり守る!の意識だけは


ちゃんと持ちましょうね。




襲われる前に・・襲うくらいの


気持ちでいきましょ~( ̄▽+ ̄*)




うるまもちろんこれからも気をつけます!!(ま、今さら


気をつける年齢か・・・・・?笑)




楽しく笑って安全に!!^。^ ね?




ごめんなさい。長くなりました・・が独り言でした。


独り言と聞き流してください ^。^;






最後にご質問いただいた答えです!


はい^。^


ブログ副タイトルの~What A Wonderful World~


この素晴らしき世界はうるまの敬愛する・・


ルイ・アームストロングの大好きな曲からいただき


ました ^。^


ちょっと時間がある方で聴いたことのない方は


どうじょ~^。^

 ↓   ↓   

http://jp.youtube.com/watch?v=VQk2LtK680w&feature=related