こんにちは

昨日冷凍してたこんにゃくを解凍してから牛筋と一緒に煮てみたら狙った通りの仕上がりになって大満足でした

噛むとダシがぶっしゃーって出てきます

調子に乗って今日もこんにゃくを買ってきて冷凍してます

そのうちまた何らかの調理をして食べようと思います


では本題に入ります

新規のお客様の中でまれにとんでもないダメージ毛で毛先がチリチリのモジャモジャになってる方がいます

これは原因としては毛髪の現状ダメージに対して薬剤が強すぎたりアイロンやコテ等の高温処理で焼け焦げたりする事が考えられます

一度ここまでダメージしてしまったら治る事はありません

我慢するか切るしかないのが現状です

以前はトリートメントで治そうと思って頑張ってたのですが一度ダメージした髪の毛は治らないのでどんな高級トリートメントをしても修復は出来ないんです

しかしトリートメントが無駄なわけではないので保水・保湿をしっかりする事でひっかかりや乾燥を抑え誤魔化す事は出来ます

しばらくトリートメントしてたら髪の毛が治ったと思ってる方もたまにいますが一時的に抑えられてるだけなのでダメージ毛にはかわりありません

本来そこまでダメージさせてしまう事は考えられないのですが実際にはそのようなお客様が全国にたくさんいるのは間違いないのでURUではそのような事のないように気を付けていますが万が一の時に対応出来たらと思ったのです

切ってしまうしかないとは言っても一気に切るのは悲しいですし、少しでもおさまりをよくして段階を経て切りながらのばしていれたらお客様の悲しみも少しは軽減されるのではないかと感じ実験をしてみたんです

そこで今回の素材として考えたのが極度のチリチリだとどうしようもないので今まで見てきた中でありそうなケースを想定したチリチリのビビり毛です

失敗の原因をあえてウィッグで行いビビり毛を作りました



写真ではわかりにくいかもしれませんが数回ブリーチしたウィッグに健康毛用の薬剤をつけて20分ほど放置した後に洗い流しテンションをかけて180℃でアイロン後2剤処理をしたビビり毛の完成です

この状態を出来るだけ引っ掛かりやバサつきを抑えたおさまりのいい状態にするのが目標です

全国にはこのようなビビり毛をおさまりよく改善させる方がいます

記事や動画等を参考にしてまずは現在お店にある薬剤を使ってどれだけの効果が期待できるのかテストしてみました

しかし結果は理想にははるかに届かずで更なる改善方法を考えてます

薬剤の選定から施術方法までもう一度見つめ直して再度トライしたいと思っています

結果はまた報告させていただきますね



山本


Hair Resort URU
高知県高知市北本町2-2-12 コンフォートホテル中2F
(高知駅近くのケーズデンキ向かい)
088-885-6370
営業時間 9時~19時
定休日 月曜
無料駐車場完備

ブログを見たと言っていただければ新規のお客様30%割引させていただきます
ご予約・ご来店の際にスタッフに伝えて下さいね