先程来店下さってたお客様なんですが、予約の時点ではクリープパーマだったんですが濡らしてみると本人も実感してたようですがしっかりパーマが残っているんです
ショートカットの方なのでバランスが下に落ちてきてはいましたが
そこでまずはカットして様子を見てみようという事になりカットをしてみました
ここで僕の腕が試されるわけです
パーマをかけてデザインをするのも大事ですが残ったパーマをいかしてカットでデザインするのも大事です
長い目で見た時に何度もパーマしてればそれなりにダメージもします
全くダメージしないなんでどんなに頑張っても無理なんですから
カット次第でパーマを強調したりも出来るので
もちろんカットだけでは補えない時もありますし部分的にパーマをプラスする場合もあります
今日の場合カットで十分デザイン出来ましたし、今の感じを楽しんで次回パーマをまたかけようと言う事になりました
だからといってパーマをかけないわけじゃないですよ
全てケースバイケースなんです
なのでまずは一番カットが基本になってくると思います
そこから次のステップに進むんです
そうやって結果お客様が喜んでくれて髪の毛にもなるだけ負担をかけない事も大切だなって思いました
ビフォアがあって求めるデザインがあって必要なプロセスを施してアフター
これだけの事なんですが基本を見失わないようにやっていきたいなと思いました
山本
6・7月のオススメ①
http://ameblo.jp/uru-blog/entry-11271971572.html
6・7月のオススメ②
http://ameblo.jp/uru-blog/entry-11271977899.html
HairResort URUはFacebookをはじめました
なのでお友達を募集しています
ぜひぜひ申請お願いします
↓↓↓
http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100003397004749
●クーポン●
Hair Resort URUではBlogを見た新規のお客様を初回20%割引させていただきます
ご予約もしくは来店の際にお気軽に言って下さいね
Tel:088-885-6370
場所はケーズデンキ前のコンフォートホテル内ですよ