
今季4勝目を2度目の完投で飾った二木康太! (写真は9/22 vsL)
まずは西武ライオンズ10年振り22回目の優勝おめでとうございます!マリーンズ視点で見ると、最低でも5点以上取らないと土俵に上がれないという山賊打線の破壊力がまず脅威で、そこそこ打ちながら菊池雄星に0勝4敗、榎田に0勝5敗と、左腕に全く勝てなかったのも大きかったと思います。
左腕といえば今日対戦のホークス先発も9/3のマリンで白星を献上している曲者の大竹という事で、ここまでパ・リーグ先発左腕に対して2勝18敗という数字からもかなりの不安を感じながら試合を見始めますが、気になっていたのは大竹の登板間隔。8月のデビュー以降、これまでは間隔を空けて大事に使われていたのが、今回は初の中5日。個人的にはここに一つのポイントがあったように思います。
3回までノーヒットに抑えられていた打線に火を点けたのが4回表、外寄り高めに甘く入った136km直球を左中間に運んだ中村奨吾のテラス弾
更に続く無死一二塁のチャンスを潰した事で、この時点では全く予断を許さない状態でしたが、それでも4回で93球を要した事で大竹をKO。プロ初となる中5日が、早い回でルーキーのスタミナ切れを起こさせたのではないかと想像しています。
二木が6回裏に連続短長打から1点を失い、このままでは終盤にあの左腕やあの右腕が出て来て大変な事にならないかと心配していましたが、ここは鬼門のマリンではないので大丈夫
8回表に先頭の中村奨吾がヒットで出塁し、五十嵐に警戒されながらも続けざまに二盗、三盗を決めて盗塁王争い単独トップに立つと、先日ライオンズ秋山に痛恨の逆転弾を浴びて精神的な疲れもありそうな嘉弥真から角中がタイムリー、またしても安田が歩いて満塁とし、トドメは石川の153km直球をバックスクリーンに運んだ岡大海の満塁弾
そう、ファイターズで輝いていた頃の岡大海にはこういう恐ろしさがあったんですよね!
9回にもルーキー菅野に9/23の昇格後初ヒットとなるライトへのテラス弾が飛び出し、3試合連続8得点以上でのビジター3連勝を飾りました
どうしてマリンではこういう試合が出来なのでしょうかね?・・・
ホークスvsマリーンズ20回戦 (9/30 ヤフオクドーム、観衆:33047人)
マリーンズ8勝11敗1分
000 001 000=1 H:4 E:1【ロッテ】 ○二木(4勝6敗)
【ソフトバンク】 ●大竹(3勝2敗) 高橋礼 寺原 五十嵐 嘉弥真 石川
[本塁打] 中村7号(ソロ120m=大竹) 岡2号(満塁125m=石川) 菅野2号(ソロ110m=石川)
二木と江村がバッテリーを組むのは福浦が2000本安打を決めた先週に続く2回目で、その日は自分も現地観戦だったので細かい配球の事は判りませんでしたが、今日の柳田のインハイ直球攻めでの3打席連続セカンドゴロや、グラシアルの外角スライダー攻めなどは田村と変わらず、ここはチームで共有している攻め方なのでしょう。それでも間違うと致命傷になるフォークを減らしてスライダーを増やしたり、グラシアルには内角も使って踏み込まれないようにするなど江村主導のリードもあったように思いますので、今季初ヒットが出た事も含め、今日の陰のヒーローは江村と言っても良いのではないでしょうか?
普通は完投目前のバッテリーを替えたりはしませんが、全試合出場の田村をどうするのだろうと思っていたところで9回裏の守備から田村に交替。今季はこれで良いとして、来季は田村の疲労軽減や相手に配球の傾向を悟られないようにするためにも、今回の江村のように、例えば特定のピッチャー専用の捕手体制というのも考えて欲しいと思います。
お立ち台で二木自身が自賛していたように、今日は両コーナー、低めへの制球力が抜群で、終盤の下位打線に対する三者連続ストレートでの見逃し三振は圧巻でした。フォークを意識した打者へのストレートが有効である事がよく判る配球で、二木が投球の幅を広げるためにも良い勉強になったのではないかと思います!
9回完投32人108球4被安打6JA共済1与四球1自責点 、二木康太、ナイスピッチングでした
明日の予告先発と先発予想
vsホークス@ヤフオクドーム
10/1(月)H松本裕vsM涌井(中7日)
10/2(火)H東浜(中6日)vsM酒居(中12日)
10/3(水)H武田orバンデンハーク(中5日)vsMボルシンガーorシェッパーズ 大隣出場予定
vsライオンズ@ZOZOマリン
10/4(木)vsM有吉(中6日)vsL菊池(中5日) 金澤出場予定
vsイーグルス@楽天生命パーク
10/5(金)E松井裕(中7日)vsM土肥orシェッパーズorボルシンガー
10/6(土)E則本(中6日)vsM石川(中6日)
vsホークス@ZOZOマリン
10/7(日)M二木(中6日)vsH大竹(中6日) 根元出場予定
10/8(月)M涌井(中6日)vsH松本裕or東浜(中5日) 岡田出場予定
vsファイターズ@札幌ドーム
10/10(水)M酒居(中7日)orボルシンガーorシェッパーズor土肥
10/11(木)M有吉(中6日)
vsイーグルス@ZOZOマリン 今季最終戦 (CS1stステージ第1戦開催日)
10/13(土)M石川(中6日)or二木(中5日)
日々の更新の活力に、1日1回クリックして頂けると嬉しいです!(^o^)
にほんブログ村