仮想CS第1ラウンド惨敗、大谷翔平攻略のためのベストオーダーは? | PLAY THE GAME!

PLAY THE GAME!

千葉ロッテマリーンズとMr.Childrenを愛する永遠の25歳です♪

2012/5/19 vs YB


1(遊)中島卓2(二)中島卓3(中)角中4(指)角中5(左)角中6(右)角中7(一)中島卓8(三)中島卓9(捕)中島卓

前半は中島卓也たちと角中勝也たちがとにかくひたすら粘って、5回若しくは6回で大谷に100球を投げさせる事。そして終盤、四球で出塁した中島卓を中島卓が送り、角中のタイムリーで先制!へばってたところで清田、福浦、デスパイネを投入してトドメを刺すビックリマークグッド!

まぁ、冗談は冗談ですが、イメージとしてはこんな感じしかないと思うんですがねぇ・・・むっ

昨日の李大恩vs中島卓は、1打席目がファール4球を挟んでフルカウントからの9球目ストレートをレフト線へのヒット、2打席目がファール2球を挟んで1B2Sからの5球目フォークを左中間へのヒット、3打席目がファール6球を挟んでフルカウントからの10球目ストレート叩いてのサードゴロエラーで全打席出塁。李大恩の投じた111球の5分の1強の24球をひとりで投げさせた勘定になります。

昨日の大谷の投球数は打者35人で115球。打者が全て中島卓でデウンと同等に球数を投げさせたと仮定すると35人×24球/3打席=280球となり、例え無得点であろうと5回で降板させる事が充分可能という事です。

マリーンズの中で打席で粘れるバッターは、角中、清田のノーステップ打法コンビや福浦和也など。ゆえに昨日の福浦スタメンも個人的には納得で、大谷の150km台中盤のストレートにまずまずタイミングが合っていたと思います。

点差がついた事もあったでしょうが、6回以降に6安打中の5安打を放った事を考えれば、前半は球数を投げさせる事に重点を置く攻撃をするのも一つの手だと思うのですがいかがでしょう?

また、マリーンズのヒットの球種内訳は、6本の内の5本がストレート、8回のオギタカのみ追い込まれてからの低めのスライダーを上手くライトに運んだものですので、カウント球のストレートを狙うのはOKで、やはり追い込まれてからどれだけ粘って体力を消耗させられるかが鍵になるような気がします。

デスパイネが手玉に取られている以上、CSでのチーム一丸となった大谷攻略法について、首脳陣には真剣に考えて頂きたいものです。


リーグトップの4割超えの盗塁阻止率を誇るスナイパー田村に助けられて良い立ち上がりを見せたはずの李大恩だったのですが、とにかくスリーツーピッチの連続でリズムが悪い。これはリリーフにまわる前の悪い時のデウンが出てしまった恰好で、ここのところはシンプルにストライクゾーン近辺に投げて早いカウントから打たせてとるピッチングが出来ていただけに、大谷を意識し過ぎだったようにも思いますがとにかく残念です。

3回の失点は先頭バッターに四球を与え、ワイルドピッチで得点圏をプレゼントしてからのタイムリー、5回は誕生日だった大地のやや油断したトスによるFCと中村のエラーという二つのミスから崩れての5失点(この回の自責点は0)、他にも一旦前に出て頭を越されるというオギタカの打球判断ミスもあり、いずれも防げたであろう6失点でした。

宮本慎也の解説によれば、中村のエラーは左バッター(中島卓)のライン方向へ切れる打球に正面から入ろうとして弾いたもので、今江なら逆シングルでとりに行っていただろうという事は容易に想像出来ますから、まだまだサードの守備には課題があるのでしょう。

それと、伊東監督が今季は先発させないと明言している藤岡ですが、デウン同様のフルカウントピッチがデフォながら、2回1/3を1安打無失点でアウト7つの内の5つが三振となれば、前言撤回でチャンスを与えてみるのもありかと思うようになってきました。


マリーンズvsファイターズ15回戦(8/18 QVCマリン、観衆:22647人)

マリーンズ6勝9敗0分
北海道日本ハムファイターズ 001 050 000=6 H:11 E:1(8回 中島)
千葉ロッテマリーンズ 000 000 000=0 H:6 E:1(中村5回)

本塁打:なし


投手:

ロ:李大恩(9勝3敗0S)-藤岡-阿部

日:大谷翔(12勝3敗0S)


【マリーンズ打撃成績】
 
・・・・・・・・打 得 安 点 率 本
(中左)荻野4 0 2 0 .233 1 三振 …… 右飛 …… …… 左安 …… 右安
(左) 角 中 4 0 1 0 .293 5 右2 …… …… 三振 …… 中飛 …… 中飛
捕・・江 村 0 0 0 0 .000 0
(右) 清 田 4 0 1 0 .328 12 三振 …… …… 投ゴ …… 右安 …… 三振
(指)デスパ4 0 0 0 .258 15 三振 …… …… 三振 …… 二ゴ …… …… 二ゴ
(一) 福 浦 4 0 1 0 .237 2 …… 左飛 …… …… 三振 …… 遊直 …… 中安
走 ・・三 木0 0 0 0 .143 0
(二)クルズ4 0 0 0 .268 14 …… 三振 …… …… 三ゴ …… 中飛 …… 三ゴ
(遊) 鈴 木 3 0 1 0 .268 4 …… 一飛 …… …… 四球 …… 二ゴ …… 中安
(捕) 田 村 2 0 0 0 .188 2 …… …… 二ゴ …… 中飛 …… …… ……
打三 高浜 1 0 0 0 .000 0 …… …… …… …… …… …… …… 三振
打・・井 口 1 0 0 0 .237 3 …… …… …… …… …… …… …… …… 三振
(三) 中 村 2 0 0 0 .220 5 …… …… 三振 …… …… 三振 …… ……
打・・井 上 1 0 0 0 .200 0 …… …… …… …… …… …… …… 遊失
中・・岡 田 0 0 0 0 .248 0
・・・・・・計 34 0 6 0 .258 69 残塁8、併殺0


さて、恒例の完封負けリストですがべーっだ!

4/29 M 0-7 L 田中英祐プロ初登板、十亀に7回零封
5/24 M 0-7 Bs 西に完封を許す→交流戦に入り打線好調
6/04 M 0-3 T 植松プロ初登板初先発で6回1失点と好投も打線沈黙
6/11 M 0-6 D 植松2度目の先発で大野に完封を許す→4連勝で交流戦終了、5割復帰
6/21 M 0-5 E 菊池に7回零封
6/24 M 0-7 F 阿部唯一の先発試合、大谷に2安打11三振のフルボッコ完封→4連勝で貯金1
7/21 M 0-3 H 摂津に7回零封から五十嵐劇場、サファテイニング跨ぎ→1試合挟んでの7連勝で5割復帰
8/04 M 0-2 Bs 金子に7回零封→4連勝で今季最多の貯金3
8/12 M 0-1 E 辛島に6回零封
8/15 M 0-6 Bs 西に今季2度目の完封負け
8/18 M 0-6 F 大谷に今季2度目の完封負けNEW←今ここ


本当に同じピッチャーにやられっ放しなのは正直腹立ちますねぇ~プンプンDASH!

CS2位通過が遠のく痛い一敗ではあるものの、決して先が閉ざされた訳ではありませんから、悲観せずに頑張りましょうビックリマークニコニコ


以下、予告先発と先発予想


vsファイターズ@QVCマリン

8/19(水)M石川(8勝9敗)vsFメンドーサ(7勝6敗)(予告先発)
8/20(木)M古谷(2勝1敗)vsF有原(6勝4敗)

vsライオンズ@西武プリンスドーム

8/21(金)L十亀(7勝7敗)vsM涌井(10勝7敗)
8/22(土)L野上(7勝5敗)vsM木村(1勝3敗)or二木(0勝0敗)
8/23(日)L高橋光成(2勝1敗)vsM大嶺祐(6勝5敗)


日々の更新の活力に、クリックして頂けると嬉しいです!(^o^)


にほんブログ村