開幕!M1グランプリ! | PLAY THE GAME!

PLAY THE GAME!

千葉ロッテマリーンズとMr.Childrenを愛する永遠の25歳です♪

本日10月16日の大阪を皮切りに、遂に今年のM1グランプリが始まりました!


オートバックスM1グランプリ公式サイトより

$PLAY  THE  GAME!

予選からの参加組数も4000を越え、全盛期の夏の甲子園の参加校数を越える勢い!まさにお笑い甲子園と言っても過言では無いでしょう!

甲子園を引き合いに出すのには理由があります。

お笑いにも関わらず、そこに感動があるから!

自分は去年の年末、大井競馬場で行なわれた敗者復活戦を初めて生で見て来ました!

その時の模様はこちらをクリック♪・・・・・・・




って、そんな記事無いっちゅうねん!ワイまだブログ始めたばっかやん!(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2008年12月21日、初めて大井競馬場に行きました!スタンドの感じはやや昔懐かしいものでしたが、外周の飲食店は色とりどりで、女性でも全然OK、というより、この日の客席は7:3で若い女子が圧倒!若手芸人恐るべし!(笑)

午前10時開門で、正午プレーボール!(笑)それから5時間に渡って約60組の準決勝敗退者による敗者復活戦が行なわれ、たった一組だけが決勝の舞台に進めます!

そして決勝の模様は大型ビジョンで映され、ここからパブリックビューイングに移行します!クリスマスイルミネーションを配した夜の競馬場、幻想的でロマンチックですね♪


野球に例えるなら、クライマックス・シリーズを生で見て、直ぐに日本シリーズをパブリックビューイングで応援する様な怒涛の10時間でした!

長丁場でお腹が空く中、ジャガバター食べて♪カップラーメン食べて♪モスバーガー食べて♪(笑)スタンド席がペアになっててテーブル付っていうのも、競馬を知らない自分にとっては目からウロコでしたよ!



この日の主役はオードリー!春日のキャラ炸裂で客席を魅了!見事に敗者復活を決めて決勝の舞台に送り出してからは、スタンドはオードリー応援団と化し、決勝9組中最高得点を叩き出した時はまさに最高潮!

お笑いを越えた感動がそこにはありました・・・。

優勝はNON STYLEでしたが、今年のオードリーの快進撃を見れば、名を捨てて実をとったのはオードリーだったのかも知れません。

そう、先週土曜深夜から「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)も始まり、こちらも楽しみにしています♪フリートークの中でも素早くつっ込みを入れる若林のキレの良さは、爆笑問題・田中にも通じるところがあると、個人的には評価しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

去年の自分のイチオシはナイツだったんですけど・・・今年はテレビの露出が少ないですね・・・。

それに比べて目立つのが「はんにゃ」の金田(かなだ)♪春日同様キャラ先行ながら、こちらはイケメンで女子中高生の人気が絶大!フジテレビの24時間テレビ内「恋のカマ騒ぎ」で見せた女装は、チョット惚れてしまいそうな可愛さでした(;^^A

でも金田、M1は甘くないぞ!(笑)

$PLAY  THE  GAME!


今年のM1、現時点で決勝&敗者復活戦の日程が決まってないんですね。今年は準決勝あたりも含めて、良い席で見たいのでファンクラブ入会も検討中です♪

最後に、一回戦東京会場出場者の中から、超個人的に気に入った名前のコンビを・・・。


・まずはコンビ名No.1!

 人望あるし・ないし(アマチュア)


・某有名マリーンズブロガーさんを思い出します(笑)

 徒歩5分(よしもとクリエイティブ・エージェンシー 東京)


・野球つながりで♪

 危険球(アマチュア)

 ワイルドピッチ(アマチュア)


・侍つながりで・・・(笑)

 さむらい侍(フリー)

 侍魂とクールメンソール(フリー)


・食べ物系

 なめこじる(アマチュア)

 茶処まんた・もんた(アマチュア)



 この中から上位進出者が出るか?!(^^)


ランキングに参加しました♪もし宜しかったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ
にほんブログ村
ペタしてね