韓国仏像窃盗事件 | 烏龍茶の人生旅日記

烏龍茶の人生旅日記

様々な事に挑戦したり、色んな所を旅したり、とにかく人生を楽しんでやろう!ってブログです。

韓国人が対馬の寺から仏像を盗んで売りさばこうとして捕まった件ありましたよね。

もともと韓国の寺にあった仏像が、李氏朝鮮時代の仏教弾圧で日本に流れて来たと見られる物で、韓国の寺では「李氏朝鮮時代以前に倭寇に盗まれた、証拠は捨てたから無い!」と言ってるんですよね。

日本の調べでは、この仏像は韓国人が李氏朝鮮時代に売りさばかれて日本に来たって説が有力なわけです。
百歩譲って、本当に韓国の寺から盗まれたとしたら、こう言うながれやと思うんです。
韓国人が韓国の寺から仏像盗む→日本に売りさばく→500年の時を越えて韓国人が日本の寺から盗む→韓国で売りさば……けずに逮捕、これやと思うですよね。
つーか倭寇に盗まれたってのが本当なら、倭寇は日本人と中国人、そして高麗人からなる海賊や違法貿易集団なわけで、倭寇が盗んで日本に売りさばいたとしても、それは日本単体が悪いとは言えないんじゃ無いだろうか?

と、ここまでが前置き。

対馬で仏像窃盗被害にあった2寺院のうち、一つは海神神社といって海の神様の娘が祀られてる神社です。

いやー、因果なもんですね。