トイレのあとは手を洗うのこれ常識 | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

仕事柄、新型コロナが流行する前から手洗いは徹底しているほうです。

アルコール消毒よりも流水と石鹸での手洗いが基本で、アルコールはそれが出来ない時の補助的に行為だと思っています。

 

なので、このご時世、どうせ頻繁に手を洗うなら石鹸には拘りたい。

殺菌力よりも香りと保湿力重視。これ大事。

 

泡で出てくる小分けボトルにお気に入りのハンドソープを入れて持ち歩いていますが、別に備え付けの石鹸でも全然気にしません。

泡タイプの石鹸を買わなくても水で濃度を薄めれば泡で出てきますから、最近はプレディアのボディーソープを使っているので、半袖のシーズンは肘のところまで洗ってサッパリで良い感じ。

 

 

さて、そうやっていつものようにスーパーのトイレで手を洗っていたら、私の様子をジーと見ているオバサマがいました。

そのオバサマの目にはきっとこう映ったのでしょう。

 

「そこまでする?」

 

なんかもの凄い好奇な目で見てましたよww

ちなみに、そのオバサマはと言うと、用を足したあとの手を水で指先をチョイと濡らしただけで手洗い終了してました。

 

 

こういう人ほど、他人が触ったものには潔癖になり鬼の首を獲ったようにアルコール消毒するし、「感染対策徹底してた」と言うんだけど、自分が媒介した細菌やウイルスには無関心なくらい鈍感なのよね。

 

 

まあ、何を言いたいのかというと、

トイレ行ったら手を洗おうぜ

 

です。