スっパ抜くなら4年前に抜けや。 | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。


採点操作報道を否定=米ロは完全否定―フィギュア〔五輪・フィギュア〕
時事通信 2月9日(日)20時39分配信


【ソチAFP=時事】ソチ五輪のフィギュアスケートで、ロシアと米国との間で取引があり、採点を操作した可能性があると、フランスのスポーツ紙レキップが匿名のロシア人コーチの話として報じたことについて、米国とロシアの連盟は9日までに強く否定した。
 レキップの記事は、アイスダンスの米国ペア、メリル・デービス、チャーリー・ホワイト組をカナダのテッサ・バーチュー、スコット・モイヤー組に勝たせる見返りに、ロシアがペアと団体で金メダルを獲得することにしたと伝えている。
 これに対し、ロシア連盟首脳は「もし証拠が出せないなら、報じるべきではない」とし、米国連盟は「記事は完全に間違い」と声明を出した。





談合? なにそれ? おいしいの??
どうせ女子も談合済みなんでしょう??

吐いちゃいなよ~、楽になるわよ~~


ま、なんて言うか、スっパ抜くならバンクーバーの女子シングルの時に記事にして欲しかったわね。


こういう疑惑が出て来て、読む側が「やっぱりそうよね」と納得しちゃう時点で、もう採点競技としてのフィギュアスケートの限界だと思うのよね。

国際審判員が「韓国選手が不利益にならないようにジャッジする」って言う時点でアウトだと思うんだけど??

どうしてコレは誰も問題にしないのかしらね。



ソルトレイクの不正採点事件を期に新採点法を運用したのよね?
でも正しく運用していたのって最初の数年だけよね。

豊富で巨額な金を目の前にチラチラさせて来た国が出て来た途端、理念なんて簡単にすぐ崩壊したじゃない。

フィギュアに今さら清く正しい採点なんか期待してねーよ。