サクラのジャージは旧デザインの方が好きです。
うろにむです。
日本vsウェールズ
ご覧になったかしら?
1戦目が接戦したから「次はウェールズは容赦しないぞ」とガクガクブルブルだったんだけど、
キッチリ修正して臨んだ日本が歴史的勝利。
まぁでもね、依然として世界の壁は分厚いわよね。
サッカーだって今だにブラジルに勝てないんだもの。
そうそう。
某番組内で、日本代表に外国人が混ざっている事に対して喝がついたようでので、
この変で少し説明をば。
IRB(国際ラグビー評議会) が定めた代表有資格者の定義
1.その国が出生地であること
2.両親、祖父母のうち一人がその国の出身であること
3.3年以上その国に居住してること
以上の3つがあるの。
これに一つでも該当すれば自身の国籍でない代表メンバーとして試合に出れるの。
ほとんどの外国人選手は3が適用されてるんじゃないかしら?
世間一般の常識である「代表チーム=国籍主義」ではないのです。
これはラグビー独特の解釈なので、知らない人多いは当然だと思うわ。
せっかく2019年に日本でワールドカップ開催するんだし、もう少し協会は啓発活動しなきゃね。
あと、トライを決めたのが外国人選手ばっかりと言う人もいるけれど、それに繋げる為に15人の誰一人が欠けてもダメなのがラグビーなの。
トライした人が日本人じゃないからって批判するのは間違ってるわ。
ラグビーワールドカップ2019日本開催 プロモ