値上げの冬 | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

サムスンのギャラクシーのCM見ると、ムカムカするの私だけ?


-----------------------------------------------------------------

ドコモが事務手数料を値上げ 機種変更やSIMの形状変更にも支払いが必要に


引用ここから

NTTドコモが12月1日から、事務手数料の新設と改定を行うと発表した。

 これまでドコモでは、新規契約の際の契約事務手数料を3150円、FOMAからXiへの契約変更、もしくはXiからFOMAへの契約変更時の契約事務手数料を2100円とし、機種変更の際には手数料は請求していなかった。今後は新規契約の際の手数料は据え置くが、機種変更時に登録等手数料として2100円を請求する。また契約変更の際の契約事務手数料は、3150円とする。

 なおドコモオンラインショップを利用する機種変更では、これまでどおり事務手数料は発生せず、契約変更の際にも手数料は2100円に据え置く。

 また現在は12カ月の間に1回まで、ドコモUIMカードの形状変更が無料で行えたが、この制度は12月1日をもって廃止する。ただしUIMカードの発行手数料は3150円から2100円に値下げする。機種変更などを伴う場合のUIMカード再発行は無料で行う。

 値上げの理由をドコモでは「好評のスマートフォンをはじめとする端末や料金の多様化などへの対応を行いつつ、引き続き事務手続きを円滑に行っていくため」と説明している。



引用終わり


-----------------------------------------------------------------





こりゃまた豪快に値上げしたわねぇ。
「事務手続きを円滑に行っていくため」と言う理由がまたユーザーの怒りを買うのよね。

まあ、携帯電話会社の本音は、ダラダラ長期間居座るよりも2年ごとにMNPで機種変してくれって事なんだろうけど。


すいませんねぇ。
ソフトバンクに12年も居座っちゃってねぇ。
いいかげん電波の改善化してよ。
地下に潜ると圏外になるの、あんたのとこだけよ。



ドコモがどうなろうが私には関係ないけど、東電やJALみたいに国が助けるとか絶対に止めてよね。