勝負が見えてしまった世界選手権2011 | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

パトリック・チャンの驚愕の銀河点。
いくらんでも出しすぎだろ。
この手のシナリオは何年か前のヨナと同じではないか。

でもチャンの場合、しっかりと苦手ジャンプを克服してきてのことだから好感は持てる。
ネットでは、今回のハイスコアを女子のキムヨナにも適用するんだろうといわれているようですが、その可能性は多いにあると私も思う。
取り合えずノーミスならば銀河点でショート逃げ切りパターン。



次、織田選手について。

フリーでまたやったか・・・・・・・・・
誰かこいつに算数ドリルくれてやれ!!

正直、今回の男子3枠は、高橋・小塚・羽生の方がよかったと思うのは今でも変わらない。
何回同じことをやれば気が済むのだろうか。
シニアに上がったばかりの選手でもあるまいに、「緊張してました」は言い訳けにしか聞こえないのだよ。キスクラで後悔する顔や反省するコメントはもう飽きた。
男子3枠の保持も永遠に続くものではないのを自覚してほしい。
スケートもジャンプも誰よりも質がいいのは確かだが、このままでは「ジャンプを飛びすぎる人」で終わってしまう。



そして、高橋選手。

とにかく、怪我じゃなくてよかった。
ビスが取れるなんて、こんな事もあるのねぇ・・・・
必死でネジを締めなおしてする姿を見て笑っていたチンクワンタ。地獄へ落ちろ。
無事にリンクに戻ってからの演技は、特にステップは魂がこもってて痺れました。
途中からの演技でもスッとその場の空気を変えられるのは高橋だからだろう。
ソチまで現役続行をするようですね。
年齢的には厳しいけど、体のメンテナンスをしっかり続けながら頑張ってもらいたい。


えーと、小塚くんはまた後日。
ちょっと女子のSP見てきまする・・・・・