やっと緊急地震速報に対応する(予定)のソフトバンク | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

CMの藤原の紀香さんに憧れてJ-Phoneユーザーになったのに、いつの間にか白い犬が主役の企業のユーザーになっていた、うろにむです。


ソフトバンクが、やっとこさ緊急地震速報に対応する機種を増やすそうです。


一言、いいかしら?



遅いんだよ、ボケ!パンチ!


今まで緊急地震速報に対応する機種が1種類(今は生産中止)しかなかったのも驚きだが、開発表明から4年、さらに他社より3年以上遅れている事実に開いた口が塞がらない。


大災害が起きてから「後悔してます」なんてさ、事故がおきてから「想定外でした」と言い訳けをする東京電力の社長と大差ないわね~。

で、2011年度下期以降に発売する機種にはすべて搭機能を載するってか?


ずいぶん対応がお早いことでww


ところで、2011年度下期以前の機種やユーザーは無視?
あたしゃ今の携帯は後1年は機種変できねーんだよぉぉぉぉぉ


そんなことより、

ちょっと地下に潜っただけで圏外になるのを何とかして下さい
被災時はともかく、通常の生活で不便です。

圏外から圏内エリアに出たときもしばらく圏外のままなのよね。
どんだけ基地局が少ないのよ?