2011年もアナログで。 | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

あけましておめでとうございます。

SUICAやTOICAなど、IC乗車券と言う物を1枚も持っていない、うろにむです。
会社から支給される定期券は昔ながらの普通の定期券。
いつも定期券の使用期限が切れる前の絶妙のタイミングで新しい定期券が総務から届くので、個人的に全く手間はかからないので今のままで良いのですけどね。
自分の性格からしてポイントを貯めることには全く興味ない(笑)


で、IC乗車券って便利なんですかね?


週に1回くらいバスに乗るのですが、バスカード無き今、財布に小銭がないときの両替が面倒だな~と思うのですが、そのためだけにICカード1枚作るのもなぁ・・・
いろいろ作ると今度はチャージして残高を残しておくのを忘れそうだ。
お財布ケータイで支払えるようにしてほしい。



そういえば、部屋を掃除をしたら、未使用のNTTのプリペイドカードが山のように出てきた。
これで電話代を払えると聞いたけど、手続きをしにNTTまで行くのが面倒くさい。

公衆電話がこの世から消えてなくなるまでは使えるし、携帯の充電が切れたりしたときのために取り合えず財布に2枚程度常備させておこうと思ってます。


それにしても、

スイカ、イコカ、キタカ、スゴカ・・・・・
奈良にはSI-CA(鹿)というのもあるらしい。


もはやウケを狙っているとしか思えないネーミングww