点が出るたびにあまりにも露骨すぎて、
ついに途中から見るのを止めてしまったよ。
チャン選手を勝たせるためならばPCSの曲の解釈でついに9点台ですって。
そりゃあねぇ、滑りの上手さで言ったら小塚も織田も高橋も負けてないんだもの。
点数に差をつけるとしたらもう「曲の解釈」しか残ってないでしょう?
そしたら、ほ~ら出たよ。
174.16点。
きっと世界選手権では夢の180点台が出るわ。
・・・と、ここまではなんとか見てたんだけど、女子になったらもうギブ。
悪いけどチャンネル変えて速報だけマメに見てたわ。
それでも結果が更新される度に笑いが出たわ。
いくらコストナーに自爆癖があるといっても、
プログラムにルッツとフリップがない人を表彰台に上げちゃイカンだろ?
しかも2位のコストナーと3位の村上の差が0.01って・・・・・・・・
お見事な点数操作としかいえないわww
ちなみに2連続3回転ジャンプの最高難度は安藤の3ルッツ+3ループですが、
今や女子の間では3T-3Tが伝家の宝刀。
何だかなぁ・・・
ルッツ、フリップが無いプログラムなんて、よく考えたら、旧採点時代の、しかもドイツが西と東に分かれていた頃のカタリーナ・ビットの時代だわよ。
女子に関して言えば、フィギュアスケートはジャンプのレベルを下げてPCSで勝負する競技に成り下がってしまったって事でしょうね。