披露宴の服装 | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

2月にある同僚のイケメン君の結婚式。

何を着ていこうか・・・・


最後に結婚式に出席したのは確か5年前だったか。
紺色のワンピーススーツだったような気がする。
これで良いかね?


その前は・・・確かそのまた5年前。
光沢のあるベルベット調の赤いワンピースだったな。
これはもう残念だが今もう着れないな・・・年齢的に汗


その前は、これまたその5年前。
なんだか5年ごとに結婚式に出ているような気がするなぁ。
結婚式をしない友人ばっかりだからかな?
この時はクリーム色のワンピースだった。
ゴールデンウィークのド真ん中の結婚式でさ、大荷物持って福島の奥の方まで行ったんだっけ。
このクリーム色のワンピースでも良いんだがデザインが古臭いんだよね。←90年代前半





あ、そうそう。
黒いシフォン生地のワンピース持ってんだよね。
色は地味なんだけど仕立ても素材も良いんだよね。
これに大きめの華やかなコサージュ付けて派手にしたらダメかね?



なんかさ、いろんな質問サイトを見ていると、
「披露宴に黒の服は非常識」とか、
「高砂から見た時に黒のドレスばっかりでガッカリした」と新婦が後で出席した友人に言ったとか、
「黒の服ばっかりで格が下がった」と親戚に文句言われたとか、



散々な書かれようで恐ろしいんですけど・・・




よく「新婦の衣装とかぶらない色」とあるけれど、新婦が当日にどんな色のドレス着るかなんて知らない場合の方が多くないか??
私の友人みたいに5回もお色直しする人もいるんだし。

あと、出席者の服を新婦の両親が文句言うのは最低だよな。
出席する方もあんたの娘の為に出来る限り精一杯のオシャレをして行くんだよ。
それなのに影で文句言われる筋合いないと思うけどな。
そう言う人に限って「ご祝儀が少なくて非常識」とか言うんだろうなーーヤダヤダ



そう考えると、韓国の結婚式っていいよね。
式の途中の退室も自由だし、服装も平服でいいらしいじゃな~い。
日本みたいにご祝儀いくらだの黒がダメだの考えなくていいんだから、出席する方はお気楽よね。



ま、今回は新婦側ではなく新郎側なんでね気は楽よ。
華やかな服は嫁の友人にお任せすればよろしい!