繋がりません | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

会社の先輩は中途入社です。
今の会社に入る前は厚生年金を出たり入ったりしていたそうなのです。
・・・と言うことは、今話題の年金漏れの可能性が??
これは大変!

社保庁のホームページを見ると年金ダイヤルがフリーダイヤルになったとの事。
早速みんなで手分けして電話をしてみることにしました。

ちなみに問い合わせ先は 0120-657-830

でもね、繋がらないんですよ。
先輩を除いて総勢3人でリダイヤル攻撃しても一向に繋がらんのです。
みなさん心配なんでしょうね。
気持ちわかります。
結局、会社からは一度もつながらず、先輩は自宅でリベンジするそうです。


それにしても、テレビでも国会でも、議員さん達はお互いの責任のなすり合いばっかり。
見ていて吐き気がする。
ヤフーのニュースを見ると全部の事務経費だけで90億かかるって言うじゃない。
新しくプログラム開発して10億。
年金受給者への通知費用で50億円。
若者世代への通知費用で10億円。
相談窓口のフリーダイヤル、夜間・休日対応、24時間対応の費用で20億。

ひぇぇぇぇぇ!!
恐ろしか~、恐ろしか~、恐ろしか~

言っときますけど、コレって全部あたしたちの税金よ。
役人の尻拭いも国民の義務ってか?
菅原文太じゃないけど、「これが誠意ですか?」と問い詰めたい気分。
チラシ配る暇があるなら仕事しろバカ!