若貴兄弟 | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

何を隠そう私は元相撲ファンでした。
若貴のファンではないですが(どちらかと言うとアンチ若貴)。

え?誰のファンだっのかって??
え~とですね、相撲取りから国会議員になっちゃった人、知ってますかね?その人のファンでした。
もうね、びっくりよ。 朝刊を見たら「出馬!」って出てるんだもんさ(笑)
で、その人はファンに最後の一番を見せる事なく角界を引退。
ファンにモヤモヤした気持ちだけを残したまま、引退相撲(断髪式)を国技館まで見に行って、私も5年に渡る私の相撲人生に幕を下ろしたんです。はい。

どうでもいいって?


しかしこの兄弟。実のお父さんが亡くなったと言うのに何をゴチャゴチャ揉めているんでしょうかね?
まぁ今回の事の元凶は通夜の席での実の母の余計な一言だと思うんですよ。
テレビを見てて「あ~あ、このおばさん余計な事をしゃべっちゃったよ」って思ったもの。

・・・って言うか、もう少年時代の若貴じゃあるまいし、大の大人の兄弟がどうなろうが知ったこっちゃないですわ。
元相撲ファンの私からすれば、兄弟二人が同一門の同じ部屋って言うのが気に食わなかった。
まっとうな相撲ファンなら毎場所この二人の取り組みを見たいと思った事は一度や二度ではないハズだ。だいたい、兄弟が同部屋って言うのか揉める元なのよ。
なんで別々の部屋に入門しなかったんだろうか?

ま、二子山部屋勢が幕内を占めていたあの頃だもんね。
結局は同部屋との一番がなかった若や貴や、その他の二子山部屋組にとっては美味しい時代だったって事よね(個々の実力は別にして)。


親方も生前に遺骨をどうするかとか一筆残しておかなかったんですかね?
自分が死んでからアレコレ揉めるのは嫌だなぁ・・・