出世願望と、ゲイツの陰謀再び | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

上司に、「うろにむさんは出世願望とかあるの?」と聞かれました。
全くありません。 すいませんねぇ~。
平社員のまま、今のままでいいです。
普通に生きて行くだけのお金があれば良いので、現状維持でいいんです。

「そういう人、多いらしいね」、と上司。

そうなんですかぁ?



さて、ましてもゲイツの陰謀です。

「甘い人生」の公式サイトで予告ムービーを見ようとアクセスしたら、コレだよ
   ↓


なんでアンタ達はいつもいつも中途半端な事をするのかい?
他はRealPlayerでも見せるくせに、特報だけは見せないってどうなのよ?
何か私に恨みでも??
ダウンロードしても使えないんだってぱ!
おのれ~~~ぃ!


JR西日本の列車事故の犠牲者が100人を越えたそうです。
あと一本遅い電車に乗っていたら、もう一つ後ろの車両にいたら・・・・
日航機が群馬県の山中に墜落した時の検死に携わった方の著書を読んだ事があります。
遺体が並べられた体育館に響く遺族の悲鳴や罵声のシーンが出てくるのですが、
そのシーンが今回の事故の遺族の方々とタブってしまい辛いです。

世界に誇る日本の鉄道技術。
網の目のように国土全体を鉄道が走り、多種多様な車両で人々を楽しませる国って他にあるだろうか? 車両に思い出を乗せて、その車両がダイヤから消える時には大勢の人が別れを惜しむ...
それは、もしかしたら外国から見れば異様な光景かもしれない。
だけどやっぱり日本人にとって鉄道はただ生活の為の乗り物だけではなく、旅を楽しむ為の乗り物でもあり、故郷や人と別れの為の乗り物でもあるわけです。
そんなたくさんの顔を持つ日本の鉄道だからこそ、こんなにも発展し長く愛されているんだと思う。
もちろんそれを支えて来たのは、今回惜しくも事故を起こしてしまった運転手であり、鉄道会社の職員達です。

初代新幹線0系の運転手を長く勤めた人の最後の運転をテレビで見た事があります。
最後の乗務の後に「安全に無事故で勤め上げた事が自慢」と笑っていたのが印象的でした。
そんな先輩達が築き上げて来た日本の鉄道。
これを機に徹底的に原因を究明して、2度とこのような事故のないようにして欲しいと思います。


それでは皆様、良い連休をお過ごし下さいませ。
わたしゃ仕事じゃ~~