【更新:2018-10】

 

今回はマレーシアのプリペイドSimカード事情について調べてみました。

マレーシアのクアラルンプール国際空港の到着ロビーに、Simカード売り場があります。

【参考リンク】
https://prepaidsims.info/malaysia/

 

マレーシアのSimキャリアはmaxis、DiGi、Celcom、U mobileが有名です。

 

【参考リンク】

https://iconicjob.jp/blog/malaysia/sim-card/

 

なお、対応バンドはいずれも、

1800MHz(B3)、2600MHz(B7)、900MHz(B8)
となっています。

【参考リンク】
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_LTE_networks_in_Asia

 

弊社のポケットWi-Fiは全周波数に対応してます。


DiGiのプリペイドSimカードだと、
一週間、4GB有効で、30リンギッド、日本円で約780円で買えます。

【参考リンク】
https://allabout.co.jp/gm/gc/469975/

 

日本でsimカードを買って持っていく方法もあります。

 

 

*** 追伸 ***

実際、レンタルされた方からの感想をいただきました。

2018.10

到着した現地空港・・・クアラルンプール国際空港 (KLIA)

到着した空港でSIM売り場はすぐ見つかりましたか・・・いいえ

使われたSIMカード会社・・・U mobile

簡単に使えましたか・・・いいえ

「現地セブンイレブンで購入したが、アクティベートは自分でしなくてはならなかった。」

アクティベートをしてもらえる店で買われることをお勧めします。

 
マレーシアへ旅行に行かれる方は、参考にしてください。

 

旅行に行く前に、見ておきたいサイト。

【海外Wi-Fiレンタル比較サイト】

http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/

 

盗難、物損しても海外旅行保険があれば安心!
【楽天カードサイト】

https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/

 

★ シンセンテックスでは、ポケットWi-Fiを販売およびレンタルでお貸ししています ★

 

【シンセンテックス ショップサイト】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/otokonowifi/