【更新:2018-7】
日本がワールドカップロシア大会に出場が決まったので、
今回はロシアのプリペイドSimカードについて調べてみました。
ロシアでは、ネット規制があるためLINEが使えません。
なので、ロシアでLINEが使いたい方はVPNアプリをインストールする必要があります。
【参考リンク】
https://ameblo.jp/astrakhan2/entry-12330330351.html
ロシアの玄関口は沢山あるので、一口に空港にSimカード売り場があるかどうか言えません。
モスクワに近いドモジェドヴォ国際空港とシェレメーチエヴォ国際空港ですが、
どちらの空港にも、Simカード売り場があります。
シェレメーチエヴォ国際空港の到着ロビーにあるMegaFonのブース。
シェレメーチエヴォ国際空港の到着ロビーにあるMTSのブース。
【参考リンク】
https://ameblo.jp/chocolateeater/entry-12288509551.html
【参考リンク】
http://iyamat.blog.shinobi.jp/Entry/1857/
簡単にSimカードが手に入りますね。
MegaFonのSimカードだと、
3GBなら350ロシアルーブル、日本で約700円です。
安い!
周波数は
MegaFon 800MHz(B20)、1800MHz(B3)、2600MHz(B7)、2600MHz(B38)
Beeline 800MHz(B20)、1800MHz(B3)、2600MHz(B7)
MTS 800MHz(B20)、1800MHz(B3)、2600MHz(B7)、2600MHz(B38)
となっています。
【参考リンク】
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_LTE_networks_in_Asia
弊社のポケットWi-Fiに全周波数帯が対応してますね。
日本でSimカードを購入し、持っていく方法もあります。
*** 追伸 ***
実際、レンタルされた方からの感想をいただきました。
2018.7
到着した現地空港・・・ドモジェドヴォ国際空港
SIM売り場はすぐ見つかりましたか・・・はい
使われたSIMカード会社・・・MTS
簡単に使えましたか・・・はい
「説明書とブログがあり、分かりやすかったです。また、利用させて頂きます。」
無事、使えたようでなによりです。
これは、ロシアで使った自分の感想です。
2018.6
到着した現地空港・・・シェレメーチエヴォ国際空港
SIM売り場はすぐ見つかりましたか・・・はい
使われたSIMカード会社・・・MTS
簡単に使えましたか・・・はい
「到着ロビーにMegaFonとMTSのSIMカード売り場があり、SIMカードはどちらも1000ロシアルーブル(約1700円)でした。
BeelineのSIMカード売り場は、アエロエクスプレスへの通路沿いにありました。
ワールドカップ中なので仕様の選択肢はありませんでした。
MTSのSIMカードを購入。アクティベートは不要で、Wi-Fiに差すだけですぐ使えました。モスクワ市内の中心地やレウトフでは、通信良好。地方のルザエフカでも、通信良好。地方のサランスクでは、人が多すぎたのか3gで、通信は激重でした。」
MegaFonは臨時ブースまで出してました。
ロシア旅行に行かれる方は、参考にしてください。
旅行に行く前に、見ておきたいサイト。
【海外Wi-Fiレンタル比較サイト】
http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/
盗難、物損しても海外旅行保険があれば安心!
【楽天カードサイト】
https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/
★ シンセンテックスでは、ポケットWi-Fiを販売およびレンタルでお貸ししています ★
【シンセンテックス ショップサイト】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/otokonowifi/