【更新:2019-7】
今回はアメリカ・ハワイのプリペイドSimカード事情について再調査してみました。
ハワイの玄関口といえばイノウエ国際空港、旧名ホノルル国際空港ですが、
イノウエ国際空港にはSimカード売り場がないようです。
【参考リンク】
https://29mt.net/archives/11681
なので、街中まで行かなければSimカードが手に入りません。
空港に到着したら、すぐネットに繋ぎたいという人は、
日本からSimカード付きのポケットWi-Fiをレンタルして持っていくか、
日本でSimカードを買って持っていくことをお勧めします。
アメリカ本土で使う場合、選択肢が増えますが、高くなりますね。
【参考リンク】
https://www.englishpedia.jp/blog/america-study-abroad-sim
ロサンゼルス国際空港でSimカードを購入できることはできるのですが、やたらと高いです。
【参考リンク】
ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港でSimカードの価格調査をした方がいますが、やはり高いです。
【参考リンク】
近頃、アマゾンから
30日間、8GB使えるSimカードが1300円で発売されています。
アメリカ最大の電話会社AT&Tの回線を使っているので、通信網に問題ありません。
AT&TのLTEのバンド
B4 (1700/2100MHz AWS), B17 (700MHz)
3Gのバンド
B2(1900MHz), B5(850MHz)
となっています。
弊社のポケットWi-Fiは全周波数が合っています。
下記のサイトからWi-Fiをレンタルするのもありです。
【海外Wi-Fiレンタル比較サイト】
http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/
アメリカ・ハワイ旅行に行かれる方は参考にしてください。
*** 追伸 ***
実際、レンタルされた方からの感想をいただきました。
※下記の感想は、以前、北米用のレンタルWi-Fiを借りた方のものです。
現在のGlocalMe G4の感想ではありません。
2018.9
使われた国・・・カナダ・アメリカ
到着した現地空港・・・トロント・ピアソン空港
使われたSIMカード会社名・・・KKアメリカWスタンバイ - W Stand-by外遊カード
簡単に使えましたか・・・いいえ
「今回は、SIMカードを日本であらかじめ購入して持って行ったのですが、残念ながら現地ではWi-Fiに全く接続できませんでした。Wi-Fiが接続できなかった原因として、どうやらAPN設定が変更する必要があったのですが、そのAPN設定がどうしても変更できなかったのが原因でした。最初、SIMカードに問題があるのかと思い、現地で別のフリーSIMカードを試しにお店で入れてもらったのですが、やはりつながりませんでした。今回は全くつながらず残念な結果となりましたが、もし解決方法などありましたら次回また検討したいと思います。」
弊社で勧めたSIMカードで、インターネットに繋がらず申し訳ありません。
北米用のレンタルWi-Fiは、サービスとして成立していないので、いったん停止します。
北米用のレンタルWi-Fiは中止し、スマホレンタルという形にしました。(2019.7)
旅行に行く前に、見ておきたいサイト。
【海外Wi-Fiレンタル比較サイト】
http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/
盗難、物損しても海外旅行保険があれば安心!
【楽天カードサイト】
https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/
★ シンセンテックスでは、ポケットWi-Fiを販売およびレンタルでお貸ししています ★
【シンセンテックス ショップサイト】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/otokonowifi/