【更新:2019-2】

今回はイギリスのプリペイドSimカードについて調べてみました。

 

実際、自分の目で見てきました。

ヒースロー空港の第三ターミナルの到着ロビーでは、プリペイドSimカードが売られてました。

 

 

数店舗で売られてました。

 

 

ただ、金額はどの店舗でも同じ。

 

 

Threeは25ポンドから、EEは30ポンドから、Lebera mobileは20ポンドから。

 

 

到着ロビーの外ではプリペイドSimカードの自動販売機がありましたが、金額的にはたいして変わらず。

EEは20ポンドからと多少安くなる。

 

 

続いて第二ターミナルの到着ロビーに行ってみると、プリペイドSimカードが売られてました。

 

 

WHSmithというキオスク系の店でも売られてました。

 

帰国するときはロンドンガトウィック空港発だったので、ここでもSimカード売り場を探しました。

 

 

ロンドンガトウィック空港の北ターミナルの到着ロビーにあるプリペイドSimカード売り場。

 

 

こちらではEEのSimカードだけ売られてました。

 

 

続いて南ターミナルの到着ロビーに行くと、やはりSimカードが売られてました。

 

 

こちらも同じくEEのSimカードだけでした。

 

ThreeのプリペイドSimカードは、街中のショップで購入すると20ポンドで買えるようです。

 

【参考リンク】

https://welove.expedia.co.jp/destination/europe/uk/33224/

 

アマゾンで売っているThreeのプリペイドSimカードだと、今日現在、950円となってます。

 

 

結果、価格ではこうなります。

1 アマゾンでプリペイドSimカードを買う。1GBで、950円。3GBで、1740円。

2 街中でプリペイドSimカードを買う。20ポンド、約2800円。

3 ヒースロー空港の自動販売機でプリペイドSimカードを買う。

4 ヒースロー空港のショップでプリペイドSimカードを買う。

 

なお、対応バンドは
EE 800MHz(B20), 2600MHz(B7)
O2 800MHz(B20)
Vodafone 800MHz (B20), 2600MHz (B7)
Three 800MHz (B20), 1800MHz (B3)
と表記されています。

弊社のポケットWi-Fiは全てのバンドに対応してます。

【参考リンク】

http://www.4g.co.uk/4g-frequencies-uk-need-know/

 

*** 追伸 ***

実際、レンタルされた方からの感想をいただきました。

2019.2

自分で行き、使用した感想を書いてます。

【EE 4g Simカードの感想】

https://ameblo.jp/uriuriyo2/entry-12372645030.html

 

【WeChat Go Simカードの感想】

https://ameblo.jp/uriuriyo2/entry-12444370984.html

 

【Three Simカードの感想】

https://ameblo.jp/uriuriyo2/entry-12444537549.html

 

2018.4

イギリス・スペイン旅行

https://ameblo.jp/uriuriyo2/entry-12372645030.html

ヨーロッパ旅行をされる方は、日本でSimカードを買うと節約になりますね。 

 

イギリス旅行に行かれる方は、参考にしてください。

 

旅行に行く前に、見ておきたいサイト。

【海外Wi-Fiレンタル比較サイト】

http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/

 

盗難、物損しても海外旅行保険があれば安心!
【楽天カードサイト】

https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/

 

★ シンセンテックスでは、ポケットWi-Fiを販売およびレンタルでお貸ししています ★

 

【シンセンテックス ショップサイト】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/otokonowifi/