千葉県で被災地認定を受けたエリアの
物件調査に昨日行ってきました。
対象物件には、ほとんど被害は無かったそうですが、
未だに電柱が曲がっていたり、汚水桝が隆起していたり、
ブロック塀が倒れていたりしている住戸が見受けられました。
直後を見ていませんので、判りませんが、
よく見ないと見過ごしてしまう程度までは、
回復しているのではないかと感じました。
震災の認定地域となった為、義捐金が配られたとのことですが、
被害といってもその場所、その場所によって様々。
単発の地震でもある程度の震度であれば、被害を受ける訳で、
震災認定されなければ、自己負担、自己防衛するしかありません。
福島でも、原発エリア内と外、自宅が倒壊した方と住める方
一律平等に義捐金が配られる為、その配られ方で揉めている
ケースもあると聞きました。
改めて、政府や地方自治体の判断力、行動力、対応力等が、
問われていること、そしてその難しさを考えさせられた次第です。
物件調査に昨日行ってきました。
対象物件には、ほとんど被害は無かったそうですが、
未だに電柱が曲がっていたり、汚水桝が隆起していたり、
ブロック塀が倒れていたりしている住戸が見受けられました。
直後を見ていませんので、判りませんが、
よく見ないと見過ごしてしまう程度までは、
回復しているのではないかと感じました。
震災の認定地域となった為、義捐金が配られたとのことですが、
被害といってもその場所、その場所によって様々。
単発の地震でもある程度の震度であれば、被害を受ける訳で、
震災認定されなければ、自己負担、自己防衛するしかありません。
福島でも、原発エリア内と外、自宅が倒壊した方と住める方
一律平等に義捐金が配られる為、その配られ方で揉めている
ケースもあると聞きました。
改めて、政府や地方自治体の判断力、行動力、対応力等が、
問われていること、そしてその難しさを考えさせられた次第です。