10月にネフローゼを発症し、早くも半年が過ぎました。7ヶ月目にして、初めての寛解ですキラキラ
ここ5日間程、マイナスが続いてます。
初めての寛解、もっと感動するかと思ってましたが、逆に実感湧かず…笑い泣き
寛解する数日前に、外来に行って来ましたが、その際に、ステロイドの副作用を抑える薬が減り、非常に良い傾向とは感じていました。

副作用が減り、蛋白が出なくなり…このまま完治してしまいそうに錯覚してしまいます。
違うんですよね。ここからですよね、闘いは。

ネフローゼになってから、私は色々と変わりました。
まず、風邪を引かないように…と、かなり敏感になりました。以前はちょっとくらいの風邪、いーよいーよ。そうやって強くなるんだよ、…と思ってましたが、今では少し涼しいくらいで厚手のトレーナーを渡してしまいます。
あと、蚊除けグッズをしたこま買いました。
そして、外から帰って来たら、まず手洗い。以前はゆるーく見守っていた手洗いが、今は「まず洗いなさい!」と、だいぶ厳しくなりました。

再発恐いです。ビビってます。せっかく薬が減ったのに、再発したらまた復活ですよね。
ステロイドの量も、増えますよね。
…考えただけで、ガックリきます。でも、このガックリを繰り返していくんだろうなぁ。
想像しただけで泣きたくなるけど、息子の前では笑顔で気合い入れよう。

さて。
長男ですが、元気です!
めちゃくちゃ、すごーくすごーく元気です!
最近はじーちゃんばーちゃんと、ヒーローになりきってます。
入院前から、「ママはボクになってねー。ボクはママだからねー。」など、ごっこ遊びが好きな子でしたが、最近はなりきる対象が戦隊シリーズのキャラになって来ました。
ヒーローのなりきり遊びは、じーちゃんばーちゃんと始めた遊びのため、最初は私は仲間に入れて貰えませんでした。
今、我が家で一緒に暮らしてるじーちゃんばーちゃんの部屋に篭り「とう!やぁ!」と。
そこに入ると「ママはダメ〜」と、追い出される日々…。
仲間に入りたい私は、「はははははっ!見つけたぞ、リュウ○ウジャー!」──と、悪役になって飽きずにちょっかい掛けに行った結果、「ママ悪役」という役柄を貰いました。わーい、嬉しくない。
でも、この悪役。遊び以外でも大活躍です。
食事中には、「野菜なんて、食べられないだろう〜」と、バカにして。
歯磨きなら「自分で磨くなんて、出来ないだろう〜」と、バカにして。
着替えなら、「自分で着替えるなんて、出来ないだろう〜」と、バカにして。
結果、全てどや顔でこなす長男。
「な、…なにぃ!?格好良いじゃないか…!
と、悪役が驚けば、息子はますます得意顔。

単純で可愛いやつです笑い泣き

おかげで、スムーズに事が運ぶ事も有りますが…まぁ、4歳児。
一般的に反抗期ですよね。
もちろん、息子も漏れなく反抗期です。ゲッソリする時もありますが、なるべく冷静に対応していきたいと思います音符