みかんの国の行政書士
新米行政書士の日々
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

平成最後の日

今日が平成最後の日ですねニコ

愛媛県は、豪雨災害復興支援に行政書士会も関わっていたので、怒涛の平成の終わりでしたガーン
普段なら出会うことがない行政書士会会員の皆様と知り合えたのが一番の思い出の年でもあります。どの会員も豪快な方、面白い方ばかりで、一緒にお仕事をさせていただいたことが光栄であります。
まだまだ復興支援が続きますが、決意を新たにする平成の終わりでした。

タイに行ってきました(^^)

はーい照れ
タイに行ってきました🇹🇭

見渡す限りの青い空〜

…。

…。


なんか、煙たいんだ…

PM2.5の数値が高い高い!

だから、なんか煙たいんですよね。

まあ、気をとりなおして…





川の上の座敷でビールを飲みながらタイ料理を食べますね口笛

我らが今上天皇陛下がタイに贈った魚プラーニン🐟を食べます。
プラーニン(仁魚)には、歴史があります。
タイの前国王プーミポン陛下からタイの食料事情の厳しさを聞いて、皇太子時代の今上天皇陛下が贈ったのがはじまりです。
現在では爆破的に増えましたが、美味しいタイ料理のごちそうになっています。

外来種じゃないからね!
いい結果になって良いことだと思います照れ

 


まるわ行政書士事務所 オッさん行政書士のホームページです。

定住者の在留資格認定証明書

昨日は、昼一番に在留資格認定証明書を届けてきました。

海外からお子様を呼び寄せて、一緒に生活する時等に必要になる在留資格です。


家族が一緒に暮らす為の依頼でもあります。

小さなお子様が家族と生活することができるかどうかが、オッさん行政書士の仕事にかかっているわけです。

しっかりとした立証や書面をつくっても、許可が下りるまではハラハラドキドキして、夜に目が覚めてしまいますね。

認定証明書を見た時の家族の笑顔が、オッさん行政書士にとって、大きなお年玉でしたよ照れ


まるわ行政書士事務所
オッさん行政書士のホームページですグラサン
よろしく!ニヒヒ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>