明日は上下の娘の面談で小学校と幼稚園のはしごです。

毎年思うのですが、3月に入学してまだ2週間ほどでもう面談って、

かなり微妙です。

時期が早すぎてお互いなにを話していいのかわからず、

「しーーん」とした間が流れるんで、いたたまれない気分になります。


今日はお勉強ではなく、「韓国らしいなぁ」と感じた一問を。


*****************************


小学2年生 数学の問題集より



어머니께서 오늘 사 오신 달걀 중에서

14개를 달걀말이 만드는 데 썼더니

23개가 남았습니다.

어머니께서 오늘 사 오신 달걀은

몇 개인지 □를 사용하여 식으로 나타내고

답을 구하시오.


お母さんが今日買ってきたたまごのうち、14個を

たまご焼きに使ったところ、23個残りました。

お母さんが今日買ってきたたまごは何個か□を使った

式で表し、答えを求めなさい。



*****************************


お、お母さんが買ってきたたまごの数ってば・・目


日本ではたまごは6個や10個のパックで売られてるので、

37個という数はあまり現実的ではなさそうなのですが、

韓国では数年前まで30個単位で売ることが多かった(たまごの数え方 参照)

し、1個からのバラ売りもしているので、この国ではありえるんですねぇ。


そしてたまご焼きにたまごを14個も使うところも식구(シック・食口、同居家族)

が多い韓国ならあまり意外でないのかもしれません。




投票ありがとうございます