26日

4月20日六甲山地で咲きたてのフデリンドウを見てから、違う場所のフデリンドウを楽しみにいていた。

その後体調の不調や天候不順などで花見が遅れてしまった。

 

2022年は4月16日に行ってたくさんのフデリンドウを見たのだが、今年の日程はさすが遅いかなとは思ったが、この花の花期は長いと決め込んでこの日になってしまったのだ。

 

小さな花だから余程気を付けないと見落としでしまう。

やっと一株だけ見つけた。

 

所が写真が失敗。ピンボケになってしまった。

 

げんさんに写真を送ってもらった。

 

げんさん撮影

フデリンドウ 100mmマクロ

さすがきれいだ。

なんとツボミが写っている。

手前に一輪、その右に未開花のもの。

これから咲くんや。

 

現地ではてっきり終わったと思い込んだが、ひょっとして早すぎたのか。

 

ホタルカヅラ ムラサキ科ムラサキ属

この辺りで見るのは初めてだ。

 

池で休憩したところに生えていた。

 

ヒメハギ ヒメハギ科ヒメハギ属

貴重種ではないが珍しい。

 

シロバナウンゼンツツジ

雲仙と名が付くが雲仙地方にはないらしい。

分布地は伊豆半島、紀伊半島、四国南部、六甲山地など。

 

四国にはよく似た花でコメツツジというのがあるが、よく見ると違いが分かる。

 

四国 三嶺のコメツツジ

 

 

 

この日はげんさんに車を出してもらった。

自動車道だがそこそこ急な傾斜もある。

 

お陰で楽な花見ができた。

おまけに写真まで使わせてもらってげんさん様々。