19日~21日

よかさんが一家を挙げて、大阪から北杜市へ移住したのは4年前。

 

送別会で旦那(よさん)は好きなことできるからいいけど、奥さん(かさん)はどうなんですかと聞いたら、奥さんは年取ったら田舎暮らしがしたいと思っていましたから丁度いいのですと答えられた。

夫唱婦随か婦唱夫随かはわからないが、どちらにしてもご夫婦同意の円満移住という訳だ。

 

子供は、いやや大阪がいいと言ってもあきらめるしかない。(笑)

 

よさんは大阪で開業していた整体院を、北杜市でも「森の整体 爽心」として開業されている。

早くからげんさんに、早よ行ことせっいていたのだが、コロナを持って行くわけにはいかんと、断られていたのをやっとコロナが下火になった今回決行することができた。

少々寒くなってからの訪問になった。

 

よかさんとの調整はげんさんに任せていたのだが、1日は飯盛山登山によかさんが付ききりで案内してくれることになているらしい。

 

私は北杜市の考古資料館も楽しみだ。

八ヶ岳の麓は古代から人が住んでおり、付近から採れる黒曜石を利用した石器もたくさん使っていたようだ。

大阪・奈良には弥生時代や古墳時代の遺跡はたくさんあり遺物の展示も豊富だが、石器・縄文時代の遺物は見たことは無い。

 

北杜市考古資料館

縄文土器

出産土器?

お腹のあたりから顔を出す幼児?

ゆたかな装飾と奇抜な模様。

こんな模様は、古墳に並べられた円筒埴輪の無機質な形状とは大違いだ。

中空土器

黒曜石なんかで作られた刃物などの用具

黒曜石

ガラス質だから少しの加工で鋭利な刃物になる。

 

大阪を朝9時に出たら資料館で見学する時間が取れた。

 

よかさん宅と整体院 爽心

 

ヒュッテ ヤマガラ

我々の宿泊場所。

内部はかさんがいろいろ工夫してくれて、使い勝手がいいようになっている。

自炊もできる設備もついているから5=6人なら十分生活できる。

 

風呂は車で10分ほどの所に公営温泉がある。

 

テン場とBBQ場所

これ全部よかさんのDIYの作品。

 

クリの大木

よかさんによると年輪は約60とか。

六甲山地のクリの木を見慣れた者にとっては、こんな大木になるとはびっくりだ。

 

業者に頼んで庭の木を伐採した後、チェンソーで加工したとか。

いいベンチになっている。

 

着いた日はBBQを用意してくれた。

2日目は寄せ鍋。

 

2日目は飯盛山登山。

3人で登り始めたが、私はどうも体調不良。

私はすぐにリタイヤ。

近くの食堂で皆の帰りを待つ。

 

まきば公園からの赤岳

ここは3回登ったが最後は2010年7月。げんさんと来たな。

赤岳のテン場で2泊。楽しい山行だった。

 

 

天女山からの展望

 

富士山

 

瑞牆山 百名山

どうして上るんやと思ったらちゃんといい道が頂上まで付いていた。

 

天女山からは北岳をはじめいくつもの百名山が見える。

 

よかさん宅でBBQ

 

焚火でホッコリしてBBQは最高。

 

かさんの焼き立てパン

フエースブックでかさんがパンを焼いているのを知っていたから、げんさんにリクエストしといてと頼んでいたのだが、げんさんは遠慮して頼んでいなかった。しかしかさんが気を利かして焼いてくれた。焼き立てパンはおいしい。

 

 

庭の自然観察

クリタケ

私は食べたことは無いがいい出汁が出ておいしいらしい。

 

シモバシラ

こんなのができるくらい寒かったのだ。

夜中の気温は0度まで下がった。

 

ナツツバキの大木にサラサドウダンがあったから、花時には楽しい花見が出来そうだ。

 

アトラクションはマキ割。

よかさんはこの大木を一撃で二つ割にした。

私もマキ割には自信があったがこんな大木割ったことは無い。

 

これも早々降参。

 

 

2泊3日の旅行中、ご一家の心のこもったおもてなしを受けた。

本当にありがたいことでした。

 

 

げんさんには長距離の運転お疲れさんでした。

ありがとう。

 

 

スマホの写真をPCに落とせた。むつかしかったが孫を呼びつけて何とかなった。

若い者の力がないと年寄りはへこたれるばかりだ。