3月16日(月)春の健康診断の続きです。
麻酔を導入して…検査・処置がはじまります🦷
検査結果が◎ならば引き続き歯石除去→お迎えの連絡📱
検査結果が✖️ならば結果報告📱→治療→1泊入院🏥
事前説明では、そう言うお話でした。
早い段階での電話連絡=抜歯入院です😣



パピコ時代から らっちゃんを診てくれている先生は、歯石除去の話をし始めた頃から『左上の犬歯が少し炎症しているのが気になる』と言っていました。
『歯石除去を…』と勧めてくれたのは歯周病検査を行い、らっちゃんの口腔内の状態を見極める為。
『残せるならモチロン残す』『悪さをしている、またはする恐れがある場合は抜歯』納得するまで何度も何度も説明してくれました。
色々と説明をしていただいたのに、上手く文章にまとめられなかったので💦検査と処置について、ググッたヤツを添付してみました😅

🦷…で、らっちゃんの歯の検査・治療様子です🦷
抜歯した歯の写真が添付してあります
汚れた歯や血も出てきます
大丈夫な方だけご覧下さい🙇‍♀️


🚨 ⚠️ 🚨 ⚠️ 🚨





左上顎犬歯🦷抜歯



左下顎第2後臼歯🦷抜歯


左下顎第3門歯🦷抜歯




⬇︎抜歯した歯たち🦷🦷🦷⬇︎

左側🦷 治療《前》と《後》

右側🦷 治療《前》と《後》



3月16日(月) 夕方🌆 面会時の様子です🐶🏥🥺



しっかり麻酔から覚めている らっちゃん。
処置後の経過は良好‼︎  安定していました🐶🍀☺️
好きなだけ面会してて良いですョ♪ って言ってもらえたのだけど…別れ難くなってしまうだけだから、落ち着いている様子を確認して ひとり帰りました。