バレンタインデーって本当はどんな日なんだろう♡ | 星からのメッセージ Urha with Star

星からのメッセージ Urha with Star

ウルファから愛を込めて…☆・*

恋人達の甘~い日?
バレンタインデーの由来はんなでしょう?

St.バレンタインの名前であることと、女性から愛を告白するチョコの日、ぐらいは誰でも知っていますね。


 3世紀後半のキリスト教の聖人、聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日です。
2月14日は、聖ウァレンティヌス、ローマ皇帝の迫害下で処刑され、殉教した日です。
何かのお祝いというよりも、処刑された日というのは気になります。あまり愛を語る甘い日ではありません。何故なのでしょう?

 この時代のローマ皇帝クラウディウス2世は、「愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がる」という、つまらない理由で、兵士達の婚姻を禁止していました。しかし、聖ウァレンティヌスは、キリスト教の司祭として恋人達をひそかに結婚させていたので、捕らえられ、処刑されます。その日が2月14日です。

それだけで、記念日が現代まで引き継がれている?????


そこにはもっと深い意味があるようです。

元々、この日は、ローマの女神ユノーの祭日であり、ルペルカリア祭の前日

2月15日に行われた「ルペルカリア祭」は、800年も続いた古い祭りで当初は別々に生活していた、若い男性と女性が巡り合う唯一のお祭りでした。
祭りの前日に、若い女性達は札に自分の名前を書き、桶の中に入れます。翌日の祭りの日、男たちは桶から札を1枚引き、その札に書いてある女性とお祭りの間パートナーとして一緒に過ごすのです。この日出会った男女の多くは、そのまま恋に落ち、結ばれるのです。

女性達が愛を告白する日というのは、ここに由来しているのですね。

聖聖ウァレンティヌスの処刑は、この古い風習とキリスト教を結びつけるためにあえて選ばれたようです。
人気のある異教徒の祭日を潰すわけにも行かなかった当時のローマ教会は、愛のために殉死したという美談を結びつけ、着る巣と教の祭日としての名目を作ったとも言われています。



宗教を超えて大切にされてきたのは何故なのか?


そこに、もっと大きな宇宙規模の愛を見いだす事が出来ます。


古くから信仰の対象として大切にされてきた
この祭典の主役の神様ユノー


ローマ神話の前身、ギリシャ神話ではジュノーと呼ばれ、オリンポスの12神の一人。ビーナスやダイアナの方が有名ですが、大神ゼウスの妻であり、ゼウスに次ぐ力を持つ女神といっても良いでしょう。
嫉妬深いのですか、妻の座をしっかりと守る、結婚の女神です。
占星術の世界でも小惑星ジュノーとして空をめぐっています。

大切な事に対する、権利と義務をしっかりと主張する頼りになる女神は、あちこの地母神達と融合しさまざまな形で登場する女性の愛のあり方です。

そこには、男性い優位の社会となり、多少ゆがめられてきた女性観の中にあって、うめてしまう事の出来ない女性らしさがにじんでいるように感じます。


女性から、愛を告白していい日…

本来、いつでも女性であろうが男性であろうが、素直に愛を告白していいのです。
ただ、長い歴史の中で、男性優位の社会性の中に、女性は奥ゆかしく、おとなしくという観念が植え付けられて来ましたから、何かきっかけが必要だったのです。

2月14日は、天の星から見れば、
水瓶座の友愛、博愛、大きな宇宙レベルの意識で愛を感じ、捉えて行く事が出来る日

個人的な自分の欲ではなく、

共に愛を育み、未来を創造して行くために、愛を伝えあう素晴らしい日

女神の祝福を得られる愛を持っているなら
きっと答えてくれるでしょう