こんにちは!

 

 

リメイク編 第2弾⁇

シリーズ化ではないですが(笑)

 

 

 

今回はキッチンの調味料ラックです!

 

 

今までのが汚れたので

前回同様に作り替えました。

こんな感じですダウン

 

 

 

100均で、すのこと木箱を買ってきて

ボンドときねじでくっつけて、

組み立て完成音譜

直ぐに出来ました!

 

 

 

もともとはこの2つの調味料ラックアップ

使いずらく

どうしたら使いやすくなるか

考え出してリメイクしました。

 

 

 

 

結婚して直ぐに

あまり考えずに1つ買って

足りなくなってもう1つ買い足し

 

 

 

並べて使っていたのですが

使いずらく場所も取る。

しかも種類もバラバラ。

見た目も残念な感じ汗

 

 

 

前回 傘のお話しでもしましたが

右矢印雨の日を少しでも快適に!高機能の傘に買い替え

 

整理収納アドバイザーの資格を取る前は

あまり考えずにものを買っていました。

 

 

 

 

とりあえずこれでいいか~

なんてものがしょぼん

 

 

家の中のものを見直すと

使い勝手が良くないものなど

結構ありますあせる

 

 

 

調味料ラックのように頻繁に

買い替えしないものありますよね。

 

 

 

あまり買い替えないものは

慎重に選んだほうが良いです!

 

 

 

自分のライフスタイルや

使い勝手がよいもの

お気に入りのものなどラブラブ

 

 

 

気に入ったもので暮らすのは

気持ちが良いですよね。

大事にも使いますニコニコ

 

 

 

 

引越しの多い私は

次の家でも使えるのかな?と思うと

なかなか買い替えられず・・・

 

 

 

なので今はリメイクしたラックで満足!

あんまり凝った調味料もないので

これで良し‼️OK

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございますクローバー