昨日 保育士の後輩でもある 長年の親友 と

インドカレーを 食べに行った。


なんで オールインド人のお店で インドの方の 笑顔にノックアウトしまくりの

楽しいお店でした。


それよりも   彼女 年明けに 結婚を控えていて。

彼女の 挙式や新婚生活に向けての 道のりを ほほえましく聞いてきました。

なにより このカップル 私の開いた お食事会で 出会い

結婚に至っているので 私としても 本当に 嬉しいのです。かお


そんなこんなで 気持ちもどこかすっきりして

でも独りで バラードなんか流れてきたりしちゃうと もう・・・ポロポロしょぼんですけど。


齋藤 孝著

(明大文学部教授)の

「上機嫌の作法」を ふっと思い出しました。

上機嫌の作法
¥705
株式会社 ビーケーワン

この本 痛快で本当におもしろかった。

なので ちょっと紹介したい。


上機嫌には 周囲を高揚・発奮させる力がある。ラブラブ


上機嫌力モードにする。

①目を見る

②微笑む

③頷く

④相槌を打つ


☆「ふっきり」上手になる

   人と一緒にいる間は、楽しい時間を過ごすように お互い努力する。

  その場は、自分を含めた 一人ひとりのからだの 延長です。

 場にいる者は 沈滞した空気に対して 当事者としての責任がある。

                  

                   ↓


ふっきるためには どんな力が推進力となるのか。


①断言力

   現実をはっきり認めて、事柄に対して終結宣言をし、

   1つの事実として確定・肯定し、次にいく。

   敢えて上機嫌・「・・・・にもかかわらず」上機嫌。

   状況にかかわらず、自分を常に期限のいい状態に保つこと。

   能天気に生きるのと対極。

   しっかりとした現状認識があった上で どんなよくない状況であっても「然り」。

   ならば「もう一度」という肯定的生き方をする。

  現在の自分を肯定することは、過去の全てを肯定することになる。

  ニーチェ的な悟り、ふっきり方です。美容院


②想像力

   想像力が豊かであれば ものの捉え方も変わり、能動的に期限を良くする事が可能になる。


③自分を笑い飛ばす力

   自己卑下ばかりする人は自分をおおらかに笑い飛ばすだけの器量がないのです。

   「自画自賛力」は、正しい自己評価力。
 


うーん。

これは実践するしかない。

今の私には 特に 必要だ。


上機嫌は きっとカラダにもよい。

いや 絶対にいい!

 実践あるのみー。キス