今回は


支援学校ってどんなとこ


個人の経験より😄✨


をアップしていきます〰。


あくまでも経験からの話です❣


ご参考までにニコニコ



社長グラサンは小学部1年生か高等部3年生まで


通っていましたニコニコ


もちろん色んな生徒さんがいて


障がいの特性などにより、


考えられてるクラス何だなぁとおもいました。


社長グラサンのクラスは5人から8人くらいが


多かったと思いますニコニコ


先生は2人でしたので


手厚いといえば手厚いガーベラ


授業も


小学部


中学部


高等部にて


違っていたと思います。


国語、算数、理科、英語、家庭科?や他の活動など


もしてましたよ~(*^^*)


修学旅行も行きましたし、


運動会、文化祭、授業参観


プール、遠足など、


行事も楽しませて頂きました飛び出すハート


大きくなるに連れ、


社会で生きてくための


礼儀とか、


身だしなみとか、


就労を目指して


作業内容も色々ありました。


生徒さん一人ひとりに合った作業を


見つけようとしてたのかな?


と個人的に思っていました\(^o^)/


あとは、


五感を使うことにより


何か本人にとって良い方向にいくのかな?

勝手に思っていました。



声を大きくあげて、気持ちを表現する方や


逃げ出すとか、


暴れるとか


そういうのも

社長グラサンから


何回か聞いたことはありますニコニコ


社長グラサンは、


冷静でした笑




もちろん、個人情報ですので、


ご家族によっては


周りからの


偏見により、


支援学校?!


に通われてると知られたくない方もいる様でした。



先生方は、ベテランの人と


新人の方がペアになることが


社長グラサンのクラスでは多かったです!



社長グラサン


相手をよく見て、


自分と合うか!?を確認してましたので、


合う先生だと、


ウキウキ笑でしたし、


そうでないと、


イライラガーン


で、


わかりやすかったですニコニコ


どんな、1年になるかいつもハラハラびっくり


保護者としては、


学校に行く日は、連絡帳を書くことに


なってました。



気をつけてほしいことをすぐ分かってくれる方と


考え方が違いすぎてすれ違う方といましたが



母子ともに


これも社会勉強と思って、


みんながみんな


合うわけではないからねニコニコ



社長グラサンと話ししてましたガーベラガーベラガーベラ

何度も話し合いをした学年もありました笑い泣き


どんな環境や選択をしても


そこで学ぶことは多いと思いますニヤリ


支援学校は、


卒業後の就労を見据えて


学校生活が送れるようにしているんだと


思いましたニコニコ


高等部卒業しても


中学卒扱いですので、


そこは、残念でしたが笑い泣き


卒業後の就労先も


在籍中から


実習を繰り返し、


何年もかけて決めていってましたよ〰。ニコニコ


就労支援、一般就労、


進学された人もいるのかな?


最近は高等部から入学される人も


いるみたいですニヤリ


ちなみに、


社長グラサンは、Youtubeで世の中のことや、


車の事、政治の事など、

←結構詳しい。


興味のあることを


学んでます。


勉強といってもいろんな学び方があるのかもしれませんねニコニコ


障がいがあるから、ないから


に関わらず


誰もが認められる


個性を活かしていける


社会になってくれることを


願いますてんびん座