最近、江戸時代物が好きになって来たかもしれない。

 

歳とった兆候・・・!?

 

グルメの話も好きなので、こんな映画を観てみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ネタバレ有り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「武士の献立」

 

 

春は結婚したが気が強くてでしゃばりという事で、すぐに離婚されてしまった。

そんな春が得意なのが料理。

料理の腕や舌が良いことを見込んで、伝内から嫁に来てくれないかと言われた。

伝内の長男は流行り病で亡くなってしまい、武士になろうとしていた次男に、包丁侍になってもらいたかった。

料理に興味のない次男を叩き直して欲しいと言う理由で、春がバツイチでも気にしないと言う理由で、春は伝内の次男坊の安信と結婚した。

安信には他に好きな人がいたが、その人はすでに親友と結婚していた。

春は、安信に料理を教えてた。

安信は、だんだんと料理の腕が上がっていった。

が、一揆を企てようとしたが、その敵に料理を振る舞わなければいけなくなり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の人って、嫁は低く見て親の言うことには耳を傾けて、マザコンか!

 

と、思わず言いたくなるシーンが結構あった!

 

嫁の立場の、なんて低いことよ・・・!

 

この映画では、春は姑や姑には気に入られてて良かった!

 

ただ、初めて会った安信には気に入られなかった。

 

気に入ってもらえないのに結婚生活を送るって、厳しいわねショック

 

凄い頑張って、尽くしてるのに!

 

 

これ見て、魚がさばけるって凄いことだよなと思った!

 

あと、鶏を殺して肉にするとかね!

 

昔は、料理はそこからやらなきゃいけなかったんだもんね・・・!

 

料理の仕方も、今よりかなり大変だったんだろうなぁ!

 

料理で、1日が終わりそうだ!

 

レシピもないのに、作れるって凄いなぁ!

 

料理の上手い人は何を足せば良いのかとか分かるけど、うちは料理本見ないと未だにさっぱりです!

 

あと、大根の皮が薄く切れません左矢印

 

料理を考えて作れる人って、ホント凄いよね!