7月に入ると、保育園で水遊びが始まる。

 

保育園には小さなプールが外にあるんだけど、今年はコロナの影響でプールに入ると密になるからプールは行わないとのこと。

 

その代わり水遊びをするらしいが、一体どんな感じで水遊びしてるんだろうな?

 

兎にも角にも、小春の水遊び用の物を買わなければならない。

 

2歳児クラスの時も水遊びをしたが、以上児になるとプールバックが必要らしい。

 

あと、体を拭くための大きなスポーツタオルも!

 

2歳時児クラスの時はフェイスタオルで十分だったのに、成長したものだ・・・!

 

水遊びをする際にもって来る物は

 

・スポーツタオル

・パンツ

・肌着

・服

・ズボン

・濡れた服を入れるビニール袋

・プールバック

 

とのこと。

 

スポーツタオルとプールバックだけなかったので、買いに行くことにした!

 

 

いつもの西松屋に行った!

 

種類はそれほど多くないので、小春に好きなデザインを選ばせる!

 

 

「プールバック」

 

 

紫のカラーのユニコーンが描いてあるプールバック!

 

小春は、こう言うのが好きなのかキョロキョロ!?

 

うち的には、もっと可愛い別のバックの方が良かったが、小春が使うからこれが良いならコレにしよう!

 

スポーツタオルもそんなに種類がないので、あっさりと決まる!

 

 

「スポーツタオル」

 

 

 

うさぎのタオルは、うち好み。

 

小春は、次にミニオンを選んだ。

 

ミニオンの映画は、小春とは観たことない気がするのよね?

 

ミニオンを可愛いと思ったことがないけど、子供ウケするキャラなのだろうか?

 

 

水遊びセットを買って、小春は保育園で水遊びをしていますニコニコ!

 

今日は、うちが昨日体調が悪くて小春の保育園の準備出来てなかったり保育園に連れていける自信がなかったので、お休みしています。

 

でも、今日はわりと元気になりました!

 

保育園に行くと

 

 

小春「明日も保育園行きたい!

 

 

と言う小春ですが、休みが続くと

 

 

小春「保育園行かないで、家でずっとゲームしてたいウシシ!

 

 

と言うので、うちの体調が悪くて休むことに罪悪感は薄れますが、これじゃいけない感はあります・・・!

 

家にいると小春をだらけさせてしまうので、頑張って保育園に行けるようにしなければ・・・!(うちが