焼肉を食べた後は、メガネを買いにJINSへ!

 

以前行ったメガネ屋さんは凄い綿密に色々やってくれて、今まで使った眼鏡があった方が良いと言われて結局買わなかった。

 

JINSは簡単に作ってくれるだろうと思ったけど、一応今までのメガネを持って行った!

 

まずはフレームから!

 

うーん、やっぱり赤が良いかなぁ?

 

あと、細いフレームが良いかなぁ?

 

丸メガネを発見した。

 

以前宮田さんが丸メガネをして来たけど、オシャレだったなぁ。

 

 

ハルキ「ツレ、見てみて!丸メガネ!丸メガネって、オシャレな人じゃないとオシャレな感じしないよな・・・うちがすると、普通に地味だな・・・あと、おばさん臭く見える」

 

ツレ「うん、そうだね」

 

 

うん、いつも変なところで共感しなくて良いよ真顔

 

前も赤くて細いフレームのメガネだったけど、結局今回もそんな感じのにしようかなぁ。

 

好みって、何年経っても変わらないもんなのな!

 

もう直感で自分が良いと思った物を選んで、店員さんに渡した。

 

以前使ってたメガネも欲しいと言うので、渡した。

 

持ってきておいて、良かった・・・!

 

視力検査まで10分程待って欲しいと言われたので、その間に目の前にある本屋さんに行きたいなと思った。

 

ツレを誘ったら、ツレはメガネ屋さんにいたいと言う。

 

どんなメガネがあるのか、見たいとのこと。

 

メガネなんて見て、面白いのかびっくり!?

 

確かに、ランニング用のメガネとかその時々によって使用するメガネがあるのにはビックリした!

 

今って、メガネを使いわける時代なのね・・・!?

 

うちは、本屋さんなら何時間でもいれるタイプだけど、ツレは本屋さんには興味がないらしい。

 

でも、結局10分間だけ一緒に行ってもらったけどね!

 

10分が経ち、JINSに戻って視力検査!

 

あの機械で、もうだいたいのことが分かるんだろうなぁ。

 

JINSでも、どんな場面でメガネを使うのか聞かれた。

 

最近のメガネ屋さんでは、どこも結構細かいところまで聞くようになってるのかな?

 

前は視力検査だけしてメガネを作ってもらった気がするけど?

 

読書やパソコンをする時にメガネをかけると話した。

 

あの変なメガネをかけて、メガネのレンズを何回か変えた。

 

正直、そこまで微妙な違いは分からない。

 

 

店員さん「周りを見渡して、気持ち悪くなったりしませんか?

 

 

と、ここでも言われた。

 

最近、本当に細かいところまで気を配ってるんだなとしみじみ感じる。

 

ちょっとかけただけじゃ正直分からないけど、大丈夫だと言った。

 

視力検査の結果から、以前のメガネの度数をいきなり変えると良くないので、2段階だけ上げておいたと言われた。

 

やっぱ、以前より目が悪くなってるのかアセアセ

 

そして、いきなり変えると良くないから、以前のメガネを持っていく必要があるのかキョロキョロ

 

耳にかける部分まで細かく曲げたりして調整してくれて、実際メガネをかけておじぎして、メガネがずれないか等確認してくれた。

 

かけた時に違和感を感じたらいつもで調整して直してくれるとのこと。

 

保証書もお金も、必要ないとのこと。

 

昔には、なかったサービス・・・!

 

そんなわけで、ハルキ、メガネを買いました!

 

 

「メガネ」

 

 

やっぱ赤くて細いフレームがうちにはしっくり来る!

 

と、こうやってブログを書くまで、メガネをかけることを忘れていた・・・!

 

今まで裸眼で過ごしてたから、メガネをかけるとちょっと違和感。

 

でも、目が悪くなってるからこっちの方がはっきり見えてるのかな?

 

これで、日常が少し過ごしやすくなったニコニコ!