お腹もいっぱいになって、帰って寝たい気分だった左矢印

 

が、今回の目的はうちのネガネを買うこと!

 

ミーナにメガネ屋さんがあった気がしたからそこで買おうと思ったけど、イオン津田沼店にもメガネ屋さんがあったので、特に拘りはないのでそこのメガネ屋さんで買うことにした!

 

 

今まで使っていたのが赤いフレームのメガネだから、次は別のが良いかなぁなんて思ってたけど、結局しっくり来るのが今までとそんな変わらない赤いフレームのメガネだなと思った。

 

よって、結局あまり変わらずw

 

店員さんに、これが欲しいとメガネを渡した。

 

対応してくれたのは、いかにも草食系の様な男性だった。

 

 

以前のメガネはもう10年以上もかけてたので、今回新しく視力を測ってレンズを新しく作り直してもらいたく、いつものメガネは持って来てなかったのよね!

 

店員さんが、以前のメガネのことを検索しようとするが、出て来なかった。

 

視力を計る。

 

結構細かい質問もされて、どんな用途でメガネをかけるかとか、どのくらいの頻度でメガネをかけるかとか。

 

うちは本当はずっとメガネをかけなきゃいけないんだけど、パソコンと読書をする時くらいしかかけてないと話した。

 

店員さんは、本に似せた物とパソコンに似せた物を用意し、どのくらいの距離で見ているかメジャーを使って測った。

 

そんなことまで、してくれるのね!?

 

で、何度もレンズを入れ替えたりして色々やってもらったんだけど・・・

 

うち、左目は良いけど、右目はほとんど見えてないのね。

 

だから、普段裸眼で生活してるけど、ほぼ左目しか使ってない状態。

 

でも、普通に生活に出来ている。

 

 

店員さん「今は左目だけで見ている感じですね。以前のメガネはお持ちじゃないですか?

 

ハルキ「以前のは10年以上前に作った物なので、今回視力検査をして新しく作ってもらおうと思って」

 

店員さん「左と右の視力のバランスを取ると、パソコンや読書をして違う場所を見た時に立ちくらみしてしまうかもしれません」

 

ハルキ「いつも、左のレンズは薄くて右のレンズは分厚かったですね。パソコンや読書し終わったらネガネを外すので、大丈夫です」

 

店員さん「今お使いのメガネをお持ちいただけましたら、比較対象にもなりますし、その方が良いと思います」

 

ハルキ「視力検査してもらって、新しいメガネを作ってもらおうと思ってたのですが」

 

店員さん「今お使いのメガネと同じ物の方が、パソコンや読書をする際は見やすいかもしれません」

 

ハルキ「昔、メガネをかけないと視力が下がるからメガネをかけた方が良いと言われたんですが、大人になった今でもメガネをかければ視力は回復しますか?

 

店員さん「視力が回復すると言うことは、ありませんね。メガネをかけて、少し見えやすくなると言う感じです」

 

 

と言うことで、たくさん色々やったけど買わずに終わった!

 

このことをツレに話すと

 

 

ツレ「優しいと言うか、商売っ気がないね。俺だったら絶対売ってるわ」

 

ハルキ「こっちは、買う気満々だったのにねw今使ってるのも10年以上前で視力が変わってると思うし、新しく検査したので良いんだけどな。慎重だったね」

 

 

子供の頃は、メガネをかけ続けていれば視力は回復すると言われていた。

 

が、今はそうでもないらしい。

 

メガネをかけても視力が回復しないなら・・・

 

パソコンや読書してる時もメガネしなきゃなって思うくらいで、メガネがないと見えないってわけじゃないんだよね。

 

メガネしなくても良いなら、メガネを買う必要性がなくなって来たな・・・

 

うーん、メガネを買うのを見送ろうかな・・・?