新木場から出航している、「屋形船もんじゃ」なる船に乗船してきました。
(時間帯によっては勝どきからの出航になるようですね)

新木場駅から、送迎バスで待合所のような所へ連れて行かれると、
そこにはたくさんの芸能人のサインが!
すべては観ませんでしたけど、
安住アナとか大竹まこととかキャイ~ンとかAKB48とか、
まぁ、たくさんの芸能人も来ているところらしいです。

待合室の片隅に無造作に置かれていた謎のパツキン女性のマネキンだけは、
いまだに存在が謎ですがw

待合室から桟橋に向かう途中、
ちょうちんの並ぶ大変風情のある場所を通っていくのですが、
まずはここが最初にテンションがあがる所でしょうかね!!

$アーバンドックに潜伏中!!-monjyaship-chotin



目の前には屋形船。
今回は、月曜の20時半出航の回という事もあり、5人組の女性たちとうちらの二組での運行。
なかなかゆったりとして良かったですよ。

出航後、ずんずんとお台場方面まで船は進み、
うちらは最初にノルマとして出された
「めんたい餅もんじゃ」「なすチーズもんじゃ」「ミックスお好み焼き」を焼いていきます。

余談ですが、
こういう焼く担当は、通常男子が行なうものだと思い、
自分も率先してやろうと思ったのですが、
自分の手際のわるさと、一緒に行った方がそういうのをチャッチャカやってしまう方で、
開始早々お役御免となり、手持ち無沙汰でビールを飲んでましたw

飲み物は、缶ビールや缶チューハイになるのですが、
しっかり冷えているので、個人的には全く問題無しです。
(気にする人は気にするでしょうけど)

食べ物的には、あとは、
焼きそばとかドリア、豚キムチチャーハン、あと、パフェもんじゃってのもあったな・・・。

最初のノルマ3品でなかなかお腹いっぱいになりますよ。

気がついたら、レインボーブリッジの下をくぐり、
お台場をフラフラして、あっという間に新木場へ帰航していました。

今回、先日知り合った女性に教えられ、この存在を初めて知ったのですが、
すげぇ美味いか?と言われれば、普通なんですけど、
屋形船にのって、もんじゃ焼きなんて、そのシチュエーションだけでも
普通ならそこそこお金をかけなきゃいけないであろうもので、
それが5000円掛からず実現可能であれば、こりゃ、まずまず満足でしょう!

ということで、
纏まった人数であれば、貸切も可能みたいなので、また皆で利用してみたいなーと思いました。

月島屋形船もんじゃ
http://www.4900yen.com/

$アーバンドックに潜伏中!!-monjyaship-yakei