昨年末に初めて

日めくりカレンダーを購入し

今年一年使い、残りわずか・・


分厚かった日めくりカレンダーも

ペラペラ切り取っていくのが

ちょっと楽しく、来年用にまた

購入しようか検討中・・


一昨年、鬼籍にはいった母に

お水とお線香とお花を供え

朝の挨拶をする習慣ができ


まず、今日は何月の何日で何曜日かと

起き抜けのボンヤリした頭が

すぐに答えを出せない対策の

日めくりカレンダー💦



本日、大雪の日の言葉は

『月雪花は一度に眺められず』


日めくりカレンダーを

ぺりり!とめくり、

今日の日付と曜日を確認したら

ことわざやら名言やらを読む


案外楽しい・・

知っている言葉もあれば

なるほど・・と感心する言葉もあり


その言葉達を手帳に

写してみることに。。

空白になりがちな🤣手帳も

何となく充実感が出て吉し^ - ^



しかし、12月大晦日の後を見てみると



今、ここで?

一年終わっちゃったけど😂?な

今年の一覧のカレンダー発見・・

これ、

どういう使い方が正しいのかしら・・


その後はメモ帳発見❗️



知らなかった〜〜(^◇^;)


日めくりカレンダー初心者は

一年かけて、それの全貌を

知ったのでした。。