20代OLの頃は、反り腰で

仕事も座りの仕事が多く、

20代前半で

大きなギックリ腰を経験しました。


その後もひどいギックリ腰を

何度か繰り返して


運動により筋肉を

つけなければならないと自覚。


運動を始めたところ、かなり

ギックリ腰は軽減されました。


それにより身体を支える筋肉は

大切だと実感しました。


それとともに

姿勢ってとても大切だと思います。


以前、自分が腰痛で接骨院へ受診した際


姿勢による腰痛も指摘され、

真っ直ぐな姿勢とはと

意識するようになりました。


頭は重いので、気を抜くと

下に頭が向いている状態が続いています。


顎を引き、耳を肩のラインまでもっていくようにし、胸を空に向けるような意識で張る

その際 肩はストンと下に落とすように力を抜く・・案外難しい・・


でも、たしかに

体が真っ直ぐになった気がします。

耳の位置を肩に合わせるを

重点的に意識してみると、

なんとなくそんな感じの姿勢になりました。


食事の時や、テレビなどを見ている時も

頭の隅に意識をもちながら過ごしています。


放っておけば、丸まっていく肩周り・・


意識する事で、腰痛が改善され

見た目年齢も10年若く

見えるなら、

日々の努力は無駄には

ならないと思います。


開店前のApple店内 外にはすでに並んでいる方も・・


お店は、ハロウィンの飾りが目立ちます^ - ^


最近、着物の撮影で

お嬢様の姿勢が

とても気になる事が多くなりました。

スマホ首というのでしょうか。


せっかくの振袖姿の撮影時

首が前に落ちている為、その度に

姿勢を正していただきますが、


なかなか上手く治りません・・


今は20代の方も

意識するとしないでは,年齢を重ねた時の差は想像以上に大きいのでしょう・・


着物姿も、年齢に関係なく

姿勢により

見栄えもかなり変わってきます。

着物を着て、姿勢が悪いと

途端に老け込んでしまいます。


本日も姿勢について少しだけでも

お伝えしながらお仕事に

励みたいと思います。


歩きながら、気になった

耳付きのドラえもん😳

かわいい💕