泣くこと | 占い大阪・大東市野崎 占い師 明蘭 天国のお母ちゃんとの交信

泣くこと

あなたの今日の運気のおみくじです

HPの茶碗蒸しの画像の上を

Wクリックしてみてね

http://uraura77.sakura.ne.jp/

 

IMG_34100001.jpg

 

朱色の門の後ろに

少し

恥ずかしがりやの富士山の上に雲がかかっています

いい画像ですよね富士山

 

こうした角度から見ましたら

また違う富士山が見えます富士山

 

FullSizeRender0011.jpg

DSC_0123.jpg

 

 

はずかしがるのは

やめようと

富士山に雲ひとつありません

 

IMG_33630002.jpg

 

今度は

雲が流れて

顔を出すところです

 

富士山って

ほんとうに

いろいろな

姿を見せてくれるので

飽きないですよね祈り

 

DSC_0141.jpg

 

富士山は

冬に行きますと

雪と一緒の風景がとてもきれいですよね祈り

 

たくさんの

画像を見せてもらえたお蔭で

富士山に行った気分になれました祈り

 

今朝は

また

寒くなるようですさむい。

 

温度が上がったり

下がったりの繰り返しですので

体調を崩さないように祈り

 

今日は

大阪も

夕方から雪だるまのマークが出ています

皆さん

暖かくして

お出かけくださいkazekuma☆☆

 

朝の寒いと

目から涙が出てしまうときあります涙

 

涙って悲しいときだけに

出るものでもありませんよね

 

いろいろな涙があります祈り

 

「悲しい涙」

「嬉し涙」

「悔し涙」

「感動涙」

などなど

いろいろありますが

 

性格によっては

「涙をよく出す人」という風に

わけますと

よく出す人と

出さない人に分かれると思います祈り

 

よく泣く人は

弱い人みたいなイメージがありますが

そうでもありません

 

「感情の起伏の激しい人」の場合もありますし

「まけん気が強い人」の場合もあり

「気が弱い場合」もあります

 

自分の思いどおりにいかない場合

涙が潤む人の場合もあります

 

どのような涙にしても

涙を出したあとは

案外

スッキリすることもありますチョキ

 

体の中にたまったものが

出てしまうので

スッキリするのか

自分の思いを

涙で吐き出せたのか

涙も

「浄化」のひとつだと思います祈り

 

毎日

泣いている人は

毎日

「浄化」できているということですよね祈り

 

「泣いたこと」で

自分を

アカンたれのように思う人も多いですが

そのたびに

「浄化」して

自分を

成長させている段階なんだなぁと思い

泣てしまったことで

いつまでも

クヨクヨしないことが大切ですね祈り

 

小学生の頃に

すく泣くA子ちゃんがいましたさむい。

A子ちゃんは

ちょっとしたことで

すぐ泣くので

「泣き虫A子ちゃん」

とあだ名がついたくらいです

 

今なら

それも

いじめにと解釈されるような時代でなく

可愛いAちゃんを

みんなが

泣かさないように

かばっていました

 

でも

A子ちゃんの

「泣くツボ」が

みんな

全然理解できないので

誰かが

「泣かす」と

泣かした子も

とまどっていました

そんなA子ちゃんを

すぐ

涙が

出るので

すごいなぁと思いながら

見ていた明蘭さんがあります祈り

 

そんなにすぐ泣いたら

お母ちゃんに怒られてしまうわ

と思ったときもありました

 

泣こう

泣こうと思っても

涙が出ないので

すぐ

涙が出る

A子ちゃんのことを

尊敬に値するくらいになったものです

 

大きな

お目々と

長いまつげが

余計に

涙の量が人より多く感じたりしたものです

 

A子ちゃんとは

転校で

小学生で会わなくなりましたが

もう

治っているかなぁ

大人になっても

泣いているのかなぁとか

ときおり

泣いている人を見たりしますと

A子ちゃんを思いだすのです祈り

 

A子ちゃんは

ひとりっ子で

おじいちゃん・おばあちゃんも家にいて

お父さん・お母さんに

大事に大事に

育ててもらっていました

家族の中では

大事に大事にされていたのに

1歩

外に出たら

乱暴なものの言い方の子もいて

がさつな子もいて

A子ちゃんはそれに

対応できなかったので

すぐ

涙が出てしまったのだと思います涙

 

あの頃は

まだ

子供ですので

「なんですぐ

涙が出るんやろ」

と思って不思議でしたが

思えば

そうだったんだろうなぁと

ああだったんだろうなぁと

思えることがたくさんあります祈り

 

「泣き虫」だったA子ちゃんだけが

子供ではなかったんだと思います祈り

 

私も子供で

皆も

子供だったんだと思います祈り

そんな子供の中にも

いろいろな性格があったのだと思います

いろいろな

家庭環境があったのだと思います祈り

 

時代は

まだ

そんなに

裕福な時代ではありませんでしたので

みんな

いろいろな苦労があり

昔があり

それぞれの

今があると思います祈り

 

会わずとも

元気で

笑顔でいてくれたらいいなぁと

ときおり思いだします祈り

 

悲しいことがあったり

辛いことがあったりして

涙を出しても

それは

そんな

浄化の修行のときなんだと思いながら

たまったものを出すときなのだと思い

 

ずいぶん

たまっていたものだなぁと思い

 

泣けるだけ幸せだなぁと思い

 

 

涙を出す自分の今を

ちゃんと

受け止めて

 

生きていけますよう

お祈りしています祈り

 

予約は

こちらまで

ご希望日程時間を書いてメールください

hi.ra.me.chan@ezweb.ne.jp

折り返し返信いたしますぺこり