大活躍⁈な認知症母 | 認知症母とHSP娘の日常

認知症母とHSP娘の日常

認知症の母とHSPの私、父との日常をご紹介するブログです。

身内の認知症で悩んでいる方や、気になる方に、少しでも参考になればと思います。

気軽にみてもらえると嬉しいです!

昨日は右手の小指の先をシャッターに挟んで、紫色に腫れ上がっていた父ガーン



病院を勧めるも断られ💦



前回はこちら



高齢なので骨折の可能性もあり、今日も病院を勧めるも、黙っていると痛みはなく、腫れも引いたとのこと。



見せてもらうと、確かに色も腫れも引いてましたニコニコ

昨日はど紫色で2回り腫れてました💦




そして今日、マンションの自治会の人からウドを貰った父。



今日のお昼ご飯はお蕎麦だったのですが、ウドを頂き、お蕎麦に天ぷら!と思ったようで、イカやエビを買って来ました。



カボチャとさつまいもはあらかじめ天ぷらになってるものを購入してました。



私はウドを扱ったことがない💦

でも父が下処理してました爆笑



葉を切って、天ぷらに。

茎?は皮を剥き、酢味噌和え、皮はきんぴらにして欲しいと言われました。



エビの下処理は母にお願いしたようで、夫婦でキッチンに立ち、慌ただしくしてましたウインク




カメラを向けると母に気づかれ、カメラ目線でポーズまでつけてくれました笑い泣き





エビの下処理🦐をする母。

流石だね!と褒めると嬉しそうでした笑い泣き




下処理が終わると母はいなくなり、父が天ぷらを揚げるので手伝って欲しいと。



てんぷら粉を用意し、油も用意。



父が油に投入し、私が取り出す係でしたが、イカが恐ろしいくらい油が跳ねる!



それを見た母が私と交代すると言うので、仕方なく交代。



すると、うるさいうるさい!



あーでもない、こーでもないと、トングを振り回し、油を盛大に床にぶちまけ、ガス台も何もかもが汚れまくりガーン



タチが悪い💦



でも父は我慢してました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




そして出来上がったのが、大きなフライパンいっぱいの天ぷら。





実はこのフライパンと同じ大きさのお皿に、ウドの天ぷらが山盛りありますガーン



残してもなんだから、全部揚げちゃえ!と父。



そしてお蕎麦。

ザルに入れっぱなし笑い泣き




我が家はと言いますか、父は見映えを気にしません。



天ぷらは半分残りましたが、美味しく頂きました爆笑



父はウドの天ぷら、美味しいと言ってましたウインク



手伝ってくれるのは嬉しいですが、とにかく仕事を増やし騒がしい母💦



私も疲れましたてへぺろ



酢味噌和えときんぴらはお昼ご飯食べた後に作りました。



写真は撮り忘れ💦



そして私はお仕事!!!

体調は良くなって来てますが、まだボーッとしてしまうし怠いし頭痛いし、右の扁桃腺も痛いし、疲れましたショボーン



母が絡むと、とにかくうるさいし騒がしいし厄介笑い泣き



あちこち盛大に汚しまくるので掃除が大変💦




キッチンの床も軽く拭きましたが、明日か明後日にはちゃんとキッチンの床掃除したいと思います。



明日はいつものお薬をもらいに病院へ行かねばならず、しかも何時間も待たされる・・・



仕事もあるのに出来ない覚悟で病院へ行きたいと思いますプンプン



認知症母は大活躍⁈でしたが、今日は疲れてグッタリな私であーるチュー



次回はこちら



これからの季節は冷たくて濃いお茶が飲みたい!