「汗をかいている状況なら
ファンが発生させる気流が汗の蒸発を促進し
体温の上昇を抑えてくれます。
たとえば、日中に外で作業をしている人たちが
ファン付きの作業服を着ているのは
正しいファンの使い方だといえます
逆に汗をかかないような涼しい室内にいるときや
汗がすでに乾いているときは
使わないのが得策だ。」
との記事を見て、o(-_-;*) ウゥム…どこだったか忘れたwww
それって33度までの話でw(>_<)💦をかいて作業してて空調服が正しいとか言いますが
実際に自分での体験では、30度くらいの外での作業では快適です。
33度超えたら地獄、完全に冷房でないとダメです。
生ぬるい28度くらいで暑いと感じる人が室内、事務所などで着るのが正解ですwww
元々涼しい環境でそんなの着ませんし、手持ちのファンも使いませんから(>_<)💦
今日は37度だとか言ってます。
これってもう過去の常識は通用しないかと、新しい空調服が必要です(゚-゚*)(。。*)ウン