皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます


今日の話です

先日、無事生まれて初めての整体を受けて来ました。


そこの整骨院は、数年前にオープンしたそうで内装が新しくきれいでした。


トイレをお借りした時に・・・




トイレに入ってすぐに目に付いたのが・・・



ペーパーホルダーの上部の板(?)にセンサー的なシールが貼ってあったのです。


私はそこに書いてある説明書きに目を奪われました👀




こんなに最新式の音姫、初めて見たーー!

テンションが上がります。


私は迷わずに手をセンサーにかざしました。


しかし・・・


一度手をどけてから、もう一度手をかざします。



しかしまたしても何の反応も無く・・・



年を取ると水分がなくなって、ATMの操作とかも反応しない時がありますよね💧


その時私は、センサーの隣にもう一枚シールが貼ってあることに気がつきました。


そこにはこう書かれていました。


ボタンって事は実体があるって事だよね。


どこに?


・・ふと目線を上げるとそこには






はーー!?

何で気付かないの?

なに、最新式の音姫ってww

バカ丸出しだし!!(出汁)

ホントにただのシールだった魂が抜ける


はっず!!

誰も見てないけどはっず!!


そして恥ずかしさの後には怖さが襲ってきました。



いやー、怖かった真顔


終わります。


P.S 最近ボケた行動が増えたため、子供達に軽く本気で心配されているので、今回の音姫の件はまだ話せていません真顔真顔真顔


​コメント抜粋コーナー

👧同級生に さをりさんと言う名前の子がいたのを思い出しました。

さおりではなくみんなさぅおりと読んでいました!
さをりさん、ローマ字で名前を書くときはどうやって書くんですかね。Saori?Sawori?
相田みつをさんのをはふりがなは「あいだみつお」って書くのでしょうか。


🍓ウラシマさんのアナログな統計大好きです。

お疲れ様でした。

ハーゲンダッツ、私もストロベリーが一番好きです。

限定ものもとりあえず食べるけどやっぱり定番のストロベリーが美味しい。

ハーゲンダッツって添加物が少ないのが良くてストロベリーも確か無添加なはず。体にも良さそうですよね👍😉 

わーいストロベリー推し仲間🍓
先ほどじろうが買ってきてくれたストロベリー食べました
よだれ
果肉が多めだとすごい得した気分になりませんか?めちゃくちゃ美味しかったです。
無添加なところもお気に入りポイントです
飛び出すハート

ニコニコみんなで一緒に楽しめました。ありがとうございます🤗
こちらこそ楽しく集計させてもらいました。
知らなかった事を知るのって楽しいですね
ニコニコ

🥷西向く侍!

子供の頃に祖母(明治生まれ)に教えてもらいましたが、耳で聞いただけなので「ニ・シ・ム・ク・サムライ」と呪文のように覚えてました。

漢字で書くと「西向く侍」、ちゃんと意味のある言葉だったんだとうらしまさんの記事で初めて知りました!

個人的に目からウロコで、思わず初コメントしてしまいました(^o^)/
何十年ぶりかでそこが繋がったんですね!
すごーい
ニコニコ目から大量のウロコがボロボロ落ちそうひらめき


🏫すごい‼︎面白い‼︎

夏の自由研究に出したら、校長先生の目に留まって全校生徒の前で表彰された上に

友達のおしゃべりなお母さんが近所に話しまくったら噂を聞きつけた地元の新聞社が取材に来て地域版に掲載されてじーちゃんばーちゃんが大喜びするレベルですね‼︎

ちなみに私は愛知県民ですが

例に漏れず「ぅお」です。

発音は「魚」を読む時に近いです~。
子供が小学生だったらそのまま持たせたいです笑
「ぅお」は「魚」の感じなんですねー。勉強になります🫡


🎤集計、お疲れさまでした!

みんなで肩組んで「WOW WOW TONIGHT」うぉ

歌いたいですね!!!

第1位のイラストで「うぉいわいうぉしよう!」が、

私には解読不可能でウケました。
♪日本の未来は(WOW WOW WOW WOW)の方もデンモク(って死語でしょうかw)に入れときますね🎤


🍦読んでてゲシュタルト崩壊いたしました🤣

うらしまさんお疲れ様です。

ちなみにコメント抜粋読んでて…

私もハーゲンダッツのマカデミアナッツが一推しです!あのクリーミーさが癖になる~♪読んでるだけで食べたくなったので今日買おうと思いました(笑)

あまりにも皆さんがマカデミアナッツマカデミアナッツ言うので、今度実食レポしたいと思います笑

🏫正しくは「お」です。


ネットで見つけた愛媛県新聞オンラインより。

「を」の発音は「オ」というのは、実は国のルールで決まっています。1986年内閣告示の「現代仮名遣い」が「を」の読みは「オ」であるとしており、前身に当たる46年の「現代かなづかい」も同様です。


昭和30年版の日本放送協会『アナウンス読本』より。

>助詞「を」を「お」と区別して「ウォ」に近い発音する人がたくさんあります。しかし東京の標準音には「ウォ」はもうありません。ア行のオで結構です。

方言でいうならなんでもアリですが、正しさで言うなら「お(O)」なんですね。


「お」が正式なのに、今の小学生が先生に「うぉ」とか「ぅお」で習っている事が不思議なのです。先生にそういう指導はされないのでしょうか?
別にテストには出ないから良いのかな・・・。

📢「お客様の中に学校の先生はいらっしゃいませんか?いらしたらそこはどうなっているのか教えてください!」

🟪
こんばんは!
を を ぅおって発音するのは愛媛県人だけって聞いてたので
何とも複雑な気持ちの愛媛県人です笑笑
あと
折り紙の折り鶴
メス鶴版もあるのご存知ですか??
最近知ってビックリだったのですが
どうも九州四国あたりだけらしいのですー
すみません、「うぉ」が愛媛県だけの特徴じゃないようで🙏💦

折り鶴の雌!?
こちらから写真拝借しました👇

これは見たことも聞いたこともありませんでした。なんかふっくらしたボディラインですね。



令和6年(2024年) 1月能登半島地震寄付受付



イベントバナー