皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます


集計しました!

皆さんから「を」の読み方や「わをんのを」のような呼び方を募集した所、たくさんの方からコメントをいただきました。

私だけじゃなかった。

「を」を「うぉ」と読む人。

ずっと「を」を見続けているとゲシュタルト崩壊してきませんか驚き


メモ帳に集計していきます。

字が汚いんだお。



集計の結果をまとめてみました。


・「を」の読み方と

・「わをんのを」のような言い方を募集しましたが


片方しか書いてない方もいました。

年齢も書いてくださる方が多かったですが、そこはまとめきれずにすみません🙏


トップバッターはこちらから👇

「を」の読み方は「を」です。

という方が他の地域でも何人かいました。譲れないなにか強い意志を感じました指差し




愛知県の「ぅお(うのほうが小さい)」が圧倒的に多いですが、どういう発音なのかわかりません。「うぉ」もいるし、「お」が1番少ない結果となりました。

富山県の方は「小さいを」で統一されてました。






茨城県の方の「どの発音でもない」もどんな感じか気になります。

神奈川県は「かぎのを」が多いですね!

全体を見ると「お」よりも「うぉ」が多いです。



関西では「難しい方のを」が目立ちました。
兵庫県の方の「わゐうゑをのを」ですが、今回の事で一つ覚えた事があります。
「ゐ」は「うぃ」
「ゑ」は「うぇ」と入力すると出てきました(iPad)


中国地方は見事に「お」だけでした。


話題の発端となった愛媛県ですが、中国地方とは逆に「お」の人がゼロ!という結果に。



九州地方も「うぉ」「ぅお」「をはを」が多く「お」は少なめでした。




「◯◯のを」はなんですか?


・「ぅお」のを 1人

・おしりにつくを  1人

・「を」のを  1人

・昔のを  1人

・腰曲がりのを 1人

・つなぎのを  1人

・わゐうゑをのを  1人

・〜〜を、のを  2人

・小さいを  2人

・重たいを  2人

・重いを   2人 (「お」は軽いおだそうです)

・かぎのを  4人

・下のを  7人

・くっつきのを  13人

・難しい方のを  14人

・わをんのを   21人


「を」の説明だけでこんなに種類があるのすごいですよねひらめき



それでは最後にこちらをお届けします。

上位の発表です👇



2位はこちら👇


そして第1位は・・・

おめでとう!

お祝いをしよう!

との声が飛び交いました。


という事で、「月曜から夜更かし」では愛媛県民は「うぉ」と発音すると言っていましたが愛媛県だけではなく、他の地域にも「うぉ」は広まっているし、「ぅお」や「wo」など他の発音もありました。


興味深いのは、小さなお子さんや若者でも「お」ではなく「うぉ」や「ぅお」の人たちがいるという事でした。学校で「をは『お』と読みます」と統一して教えているわけではないのでしょうか。

先生によって教え方が違うんですかね??


言葉は時代によって柔軟に変化していくので間違いではないけれど、今回の結果を見て「正式には何て読むのが正しいのか?」と思いました。「お」なの?「うぉ」でもいいの?

私は今後も「うぉ」と発音していくつもりです。


この度は皆さまご協力ありがとうございました😊


終わります。




他に気になったアレコレ

​👂え?!私、1970年生まれの愛媛県民です!

をはをだと思ってます…でも他県の方が聞いたら、ぅおになってるのかしら。

自信がないです😂
ひらがなで発音を正確に表すのって難しいですもんね。


はてなマーク三重出身で、愛知住みです。

ずっとをで生きてきたのに、愛知育ちの子供達が、ウォって言います。音読とか聞いてても違和感ありすぎます😅

「を」っていう発音聞いてみたいです。でも私が聞いたら「うぉ」とか「ぅお」って聞こえるのかな?

✊自分が当たり前と思っていたことがそうじゃないって結構ありますよね。最近はカレンダーの30日と31日の月の調べ方。私は手をグーにして、指の付け根のデコボコを1月2月3月って数えて、出てるとこは31日、引っ込んでいるところは30日って子供頃からやってたんですが、知らない人結構いて、えー!ってなりました。誰に教わったか覚えてないくらいあたりまえにやってたんでびっくりしました。
なんかそれ、チラッと見聞きした覚えがあります。
でも詳しく聞かなかったので習得出来ませんでした。何月が何日まであるかってわかると便利な時がありますよね。
この記事がわかりやすかったです👇


他の方のコメントで「西向く侍」で覚えました。という方がいて「2,4,6,9,11」が31日より少ない「小の月」なんですね。
11が侍=士(漢字で十一)にも痺れました
泣くうさぎ


皆様コメントありがとうございました😊


​コメント抜粋コーナー

🍦あぁぁもうっ!ジロティー!!!が止まりません。

あくまでついでなんだよ、みたいなアピらなさ。私ならめちゃくちゃアピってしまう、、

朝からありがとうございます。仕事頑張れそうです!
私もアピりまくるタイプの人間です笑


🍦ジロティ優しすぎる。

こういう風に渡されたら本当に涙出そう。

うちはきっと速攻で言うだろうな、アイス買ってきたよって。

そんな僕偉い?的な。

親の顔が見たいです。(笑)
私も何日経っても「洗い物してよー、この前アイス買ってきてあげたじゃん」と恩に着せる人間です🧑


🍦ジロティー😭😭😭

買ってきたよって言わないところがポイントですね!

旦那さんのなんかわかる~。うちもいつも食べていいの?とか聞くし私が買ったものはほぼ食べないのに楽しみにしてたものに限って黙って食べたりするところ(笑)ま、いいんですけどね。いちいち言わない、大人だからね!
いつもはちゃんと聞いてくるんです。どれが誰のアイスか、とかあるじゃないですか。
なぜこの日は聞かないのか謎でした。


🍓私もハーゲンダッツのストロベリーが一番好きです
ストロベリーおいしいですよね!前にレディーボーゲンのストロベリー買ってみたら、「・・違う」となり悲しかったです。


🍦ううううう、うらしまさん、、、旦那さんへの一言飲み込んだなんて凄すぎます!私だったらしばらく口聞かないほど怒るかもです(笑)だってハーゲンダッツですもの。。。ちなみに私はマカデミアナッツが好き


🍦私も、ハーゲンダッツはマカダミアナッツが好きです。

でももう高くて手が出ない…。


🍦同じくマカダミアナッツが1番好きです!


そんなに美味しいんですか!?
クッキー&クリームとバニラとストロベリーは食べたことあるけど、そんなに美味しいなら食べてみたくなりました
よだれ


🍦ちなみにハーゲンダッツは

リッチミルク推しです(笑)
皆さんそれぞれ推しのハーゲンダッツありますね飛び出すハート


スターいらすとやさんのフリー素材です

の所、うらしまさんのわざわざ書くところが素朴でかわいくて地味にツボります
私が描いたと思われるとアレじゃないですかっ(どれ)


📱ジ、ジ、ジロティーー!!

イケメン過ぎる…!

私のスマホは「ジ」を入力すると「ジロティーー!!」って出てくるので、1人でニヤニヤしてますw

予測変換がジロティーwww
最&高
爆笑爆笑